
本日のおすすめ
► 【画像】東北のガチな廃墟で打線組んだ
・ 東京都日野市の小学4年生首つり事件の警察の見解
・ 【不思議】「バカ」と書いた卵と「ありがとう」と書いた卵を3週間放置した結果
► 女友達「彼氏に心霊スポットに置き去りにされた!迎えにき て…」
・ 秋葉原通り魔事件は未だに納得していない謎がある(2008年6月8日発生)
・ 一人暮らしだけど、ワンルームマンションにピッタリのソファ見つけた
・ 同僚の女が本物のマジキチだと発覚した話を書く
- 2: 2019/07/06(土) 15:51:56.640
- 熊対策
- 3: 2019/07/06(土) 15:52:33.415
- そうだよサソリさん見習えよ🦂
- 4: 2019/07/06(土) 15:52:37.404
- 肉食だからなあ
- 5: 2019/07/06(土) 15:52:38.785
- 高みを目指し過ぎた
- 7: 2019/07/06(土) 15:53:12.668
- でも所詮は虫けらよ
- 9: 2019/07/06(土) 15:53:40.555
- 人間で言うところのスパルタ軍みたいなもん
- 10: 2019/07/06(土) 15:53:47.858
- DTだって使わないのにTNP付いてるだろ?
- 11: 2019/07/06(土) 15:53:55.667
- 着眼点ワロタ
- 12: 2019/07/06(土) 15:54:25.721
- 生存に不利じゃない特徴は進化の過程でどんどん伸びてくことがある
- 13: 2019/07/06(土) 15:54:55.362
- 上を目指してるんだよ
平々凡々でいい凡虫とは意識が違う - 14: 2019/07/06(土) 15:55:14.512
- 刺される動画ではめっちゃ腫れるし痒いって言ってたな
- 15: 2019/07/06(土) 15:55:14.646
- 天敵の出現に備えて出来る限り強化したんだろ
- 16: 2019/07/06(土) 15:55:39.162
- でも異種昆虫は芋虫くらいしか捕まえられないしミツバチに負けるし
- 32: 2019/07/06(土) 16:01:41.742
-
>>16
西洋ミツバチなら皆頃しだぜ - 36: 2019/07/06(土) 16:03:58.453
-
>>16
一匹頃すために数十匹犠牲になるんだぞ
まずあり得ないけどスズメバチが本気で侵略に入ったら余裕で殲滅されるわ - 17: 2019/07/06(土) 15:55:50.610
- 黒い物に反応するのは熊が黒いから
- 18: 2019/07/06(土) 15:56:00.545
-
>>1
ハチの子食べる人おるやん人間にやられるから強くなったんやろ - 19: 2019/07/06(土) 15:56:08.118
- はるか昔、彼らには宿命のライバルがいた・・・
- 20: 2019/07/06(土) 15:56:11.057
- 海外でも通用することを目指したってインタビューで
- 28: 2019/07/06(土) 15:59:51.039
-
>>20
わろた - 21: 2019/07/06(土) 15:56:44.788
- でもあんま群れないよな
- 22: 2019/07/06(土) 15:57:09.198
- 昔手を刺されたけどマジでクリームパンみたいになった
- 26: 2019/07/06(土) 15:58:52.171
-
>>22
10歳の頃太腿刺されて直径1cmくらいの傷跡が未だに消えんわ - 23: 2019/07/06(土) 15:57:15.701
- くまさんが強すぎた
- 25: 2019/07/06(土) 15:58:35.247
- スズメバチ「熊に・・・勝ちたい・・・!はちみつを取られたくない!」
- 30: 2019/07/06(土) 16:00:50.737
-
>>25
スズメバチは他のハチの巣を襲撃する食ハチ族なんだぜ - 27: 2019/07/06(土) 15:59:03.047
- 樹液バトルじゃチョウチョにも追い払われる雑魚
- 29: 2019/07/06(土) 16:00:48.564
- そこら中スズメバチだらけになってないのなんでなんだろうな
- 44: 2019/07/06(土) 16:30:00.897
-
>>29
対昆虫性能はそれほどだからじゃないか - 31: 2019/07/06(土) 16:01:16.076
- 己を極めてみたくなった
- 33: 2019/07/06(土) 16:02:45.253
- で熊にはあの毒針きくの?
- 35: 2019/07/06(土) 16:03:49.697
-
>>33
全身にたかられながら余裕で巣ボリボリするぞ - 37: 2019/07/06(土) 16:04:32.096
-
>>33
まったく効かない - 34: 2019/07/06(土) 16:03:16.956
- スズメバチ数十匹でミツバチ数万匹を全滅させたりするからな
- 38: 2019/07/06(土) 16:04:57.028
- 人間のアナフィラキシーショックに対して属性効果が有るだけで、戦闘力で言うとそこまで高くないんじゃない?
フルフェイスかぶって虫取り行ってヘルメットに攻撃された音聞いた時はダッシュしたけど - 39: 2019/07/06(土) 16:05:34.248
- ハチクマにも効かないから巣ごと食われるし
- 40: 2019/07/06(土) 16:05:45.389
- カマキリ「俺ら一応スズメバチ補食することもあるし天敵と言われてるけどさ」
オニヤンマ「あちらが気づかない間に奇襲かけないとほぼ失敗するしな」
シオヤアブ「むこうに気づかれたら大きな顎と毒でこっちがやられてシんじゃうよ」 - 41: 2019/07/06(土) 16:06:35.306
- クマとかカラスとか倒すためだろ
- 42: 2019/07/06(土) 16:12:22.396
- 対クマ性能を上げようとした副作用で黒色に対する攻撃本能が強まり、クマ以外の動物には黒眼を狙うという勘弁してほしい習性まで持ってる
- 43: 2019/07/06(土) 16:19:05.361
- もっと繁殖しててもおかしくなさそうなのに
- 45: 2019/07/06(土) 16:32:53.344
- まじかよ昆虫界怖すぎ
- 46: 2019/07/06(土) 16:52:26.426
- あいつらの巣雨で簡単に流されるからな
- 47: 2019/07/06(土) 16:57:38.303
- 人間の家もわりと雨で流されるし
- 48: 2019/07/06(土) 16:59:06.960
- 手なづけて兵器として使おうと改良を重ねた末生き延びたやつら
- 49: 2019/07/06(土) 17:15:46.069
- 被害にあって年間割とシんでるんだよね
- 50: 2019/07/06(土) 17:23:44.391
- キイロスズメバチからの被害が一番多いみたいね
- 59: 2019/07/06(土) 18:55:48.663
-
>>50
キイロが人間の家とか生活圏を恐れずに巣作りする種だからな - 51: 2019/07/06(土) 17:24:12.286
- でもスズメには食われちゃうんでしょ?
- 56: 2019/07/06(土) 17:57:08.646
- 人間に負けてるからオーバーじゃない
- 62: 2019/07/06(土) 19:32:43.587
- クマにも効くような針に進化されたらアナフィラキシーどころか痛みでショックシしちゃう


本日のおすすめ
► 【オカルト体験】デジャブについて語り合いたい
・ 海外サバイバル番組「緊急時の抗生物質と衛星電話だけ支給してやる」
・ ぶっちゃけ南海トラフ地震が来たら日本は終わりだよね
► 【ルーマニア日本人女性札害事件】益野友利香さんの生前の ツイートに不安の声。アイセックはなぜこんな日程を組んだのだろう
・ 日本史上凶悪犯罪事件ワースト3『1位:市川一家4人札人事件・2位:女子高生コンクリート詰め事件・3 位:名古屋アベック事件』
・ 【池袋通り魔事件】犯人の造田博に同情する人が多いが結局は甘えてるだけ
► 佐世保小6女児同級 生札害事件の加害者少女の能力の高さがヤバい
・ 徳島県民だけどこの県はもう終わってると思う
・ タイムトラベラーか?小屋を頭に被った不気味な人物が消えて しまった
► 真実が闇の中へ消えた、決し て触れてはいけない事件
・ 免許明日で失効するのに40度の熱がでてワロタ
・ リアルな怖い話を作りたい
► 【新宿刺傷事件】血まみれでタバコを吸っていた高岡由佳容 疑者を美人すぎるとしてイラスト化する人が続出。モラル的な問題が心配される
・ 絶対に知らない方が良かった雑学や知識
・ 複雑な事情の子を特別養子でもらったら泣けた
► 部落や集落に伝わる怖い話
・ ルイ17世のWikipediaを見てトラウマになる人が続出
・ エホバの証人の闇深教義で打線組んだ
► 昔、ど田舎で体験した話をさ せ欲しい
・ 【叡智の結集】ブラックホールを観測したホライズンテレスコープの仮想 連結が凄すぎる
・ TOYOTA期間工を最強足らしめる『11の理由』がヤバすぎる
オカルト注目記事
・ 【悪夢求ム】なんJ「ク ッッッ ソ 怖 い 夢」見た部!!!!!!!
・ 【こわE】おまえら自分が誰か分からんくなることない?

オカルトランキング
► TOPに戻り他の記事を読む
画像: http://free-photo.net/
コメント