
- 1: 2019/06/25(火) 21:22:52.35 ID:po6G4d8J0
-
特徴及び条件
(1)親と実家で同居
(2)子ども部屋居住中
(3)3種の神器は子ども時代からの学習机・ベッド(布団)・本箱
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00206234-diamond-soci
本日のおすすめ
► 神隠し事件の犯人が分かった。おそらく猛禽類のタ カやワシにさらわれているにちがいない
・ リアルのポツンと一軒家が怖すぎワロタ
・ 女子高生コンクリ詰め事件の犯人、湊伸治の異常行動「あいつはニヤニヤ笑ってた」
► 女友達「彼氏に心霊スポットに置き去りにされた!迎えにき て…」
・ 秋葉原通り魔事件は未だに納得していない謎がある(2008年6月8日発生)
・ 一人暮らしだけど、ワンルームマンションにピッタリのソファ見つけた
・ 同僚の女が本物のマジキチだと発覚した話を書く
- 4: 2019/06/25(火) 21:25:14.38 ID:po6G4d8J0
- やっぱ賃貸物件に住まないとダメなんだな
- 75: 2019/06/25(火) 23:12:31.13
-
>>4
この記事で一番伝えたい部分はそこなんだろうな - 6: 2019/06/25(火) 21:27:01.25
- 玉手箱はなるほどな
- 9: 2019/06/25(火) 21:28:19.50
- 精神的自立だろ
生活力があっても依存する関係を持続するのはただの甘え - 11: 2019/06/25(火) 21:29:13.31
- 専用の子供部屋を与えてしまう事が原因だろ
自分の部屋が無けりゃ自立したくてしょうがないから家を出るよ - 12: 2019/06/25(火) 21:29:59.73 ID:po6G4d8J0
-
>>11
それはあるね - 20: 2019/06/25(火) 21:37:06.46 ID:po6G4d8J0
-
>>11
ひきこもりも自分の部屋があるから引きこもるんだよな
自分の部屋が無ければ解決するな - 97: 2019/06/26(水) 01:08:52.22
-
>>11
これあるよね
部屋がなかったら嫌でも出ていくだろ - 144: 2019/06/26(水) 05:33:24.79
-
>>11
・親がうるさい
・兄貴が下品
・弟が3人で居場所がない
早く結婚したがってた人のそれぞれの特徴
=実家が居心地が悪い - 170: 2019/06/26(水) 07:37:57.57
-
>>11
子供部屋にテレビは置かないという俺の方針でJD4とJK3の2人共自分の部屋ではなく
リビングで上の子、ダイニングで下の子が勉強してたので俺たち夫婦もテレビを見れない事も多かったでござる
今でも電話する時ぐらいしか自分の部屋を使いませんな - 202: 2019/06/26(水) 08:07:54.86
-
>>11
昔は長男は南の部屋、女は北の部屋(冷えて居づらい)って聞いことある
さっさと嫁に出すためと、嫁に出ても居場所は水場だったろうしね - 523: 2019/06/27(木) 11:03:07.69
-
>>11
それあるな。実家に帰りたくないって言ってる奴は全員自分の部屋がなかった。 - 17: 2019/06/25(火) 21:33:04.70
- これは分かる娘には何時迄も家にいて欲しい
全く相手にされてないけどな - 21: 2019/06/25(火) 21:37:59.64
- ワイはおん出されたけど、年取ったのか地元に帰って来いと最近はうるさい
- 24: 2019/06/25(火) 21:40:19.09
-
>>21
うちと同じや - 26: 2019/06/25(火) 21:41:45.11
- うちは家出たとたん5LDKの実家を3LDKにリフォームされたから帰る子供部屋がなくなったわ
- 30: 2019/06/25(火) 21:44:39.04
- 学習机をPCデスクに転用すると微妙にでかすぎる問題が発生する
- 31: 2019/06/25(火) 21:45:09.32
- 子供部屋おじさんを無くす方法
良い家に住まない
結局実家の環境が良いと子供部屋おじさんになりやすい
なのでどんなに金があろうと良い家には住まない事だ
住むとしても子供が自立してからにしましょう - 32: 2019/06/25(火) 21:47:01.29
- 玉手箱の例えは感心した
- 34: 2019/06/25(火) 21:50:51.84
- 一回は出た方がいいのは分かるが経済的メリットがでかすぎるんだよ
若もんが東京出て一人暮らししたら何も残んねーよ - 36: 2019/06/25(火) 21:57:19.21
- 親と同居が問題なんじゃなくて
親に依存して生活全般面倒見てもらった挙げ句
無職ひきこもりになって暴れたり犯罪に走ったりするのが問題なんでしょ? - 37: 2019/06/25(火) 21:58:43.13
- 経済的理由が1位だと思ってたけど仕事して社会生活おくってるやつも実家ぐらしっているんだな
一人の方が圧倒的に気楽なのに - 40: 2019/06/25(火) 22:02:54.40
-
>>37
家族仲がいいんだよ
わからんやつにはわからんよ
両親二人だと寂しいから
誰か来てくれなんて親もいる - 44: 2019/06/25(火) 22:11:36.44
-
>>37
うちの元クソ親父がそうだわ
身の回りの世話を全部婆ちゃんにやらせて
自分の言う事聞かないからとぶん殴ったりしてるゴミ
婆ちゃんにもし何かあって一人になったら何しでかすか分からんわあいつ - 39: 2019/06/25(火) 22:00:10.24
- 高度成長期の人が頑張って作った立派な家と大量の金に寄生する40~50代の奴等
- 47: 2019/06/25(火) 22:15:21.14
- 逆のパターンもあるぞ。親が子の収入をあてにして離さない親が身直にいるわ
- 48: 2019/06/25(火) 22:18:42.14
- 子供部屋おじさんですが町内会で溝掃除やら消防団やら森林組合やら近所の神社の行事やら
オラこんな所出てフリーダムしたい
自主的(強制)で入ったの無責任に抜けるのもなぁ
出ていくタイミング逃すと本当に出れない - 49: 2019/06/25(火) 22:19:06.20
- 引きこもりの事じゃない
親と同居してる奴のこと - 50: 2019/06/25(火) 22:21:41.31
- 三種の神器
実家帰ったら全部カーチャンが使ってた! - 53: 2019/06/25(火) 22:22:36.18
- 共依存だよ
1人暮らししたいって言ったら泣いて罵倒してくる親いるんだよ - 56: 2019/06/25(火) 22:26:36.74
- キツネの子別れの話は小学校の時に見て泣きそうになったからやめろ
- 57: 2019/06/25(火) 22:28:52.23
- 昔パラサイトシングルって呼ばれていた層が今では子供部屋おじさん(おばさん)に名前を変えただけ
自立していないやつらは山ほどいたわ - 58: 2019/06/25(火) 22:31:46.12
- 長いな一言で言おう
子供部屋があるのが悪い - 72: 2019/06/25(火) 22:58:33.97 ID:po6G4d8J0
-
>>58
だな - 60: 2019/06/25(火) 22:37:39.01
- 何でも親が決めちゃう親だろ
服とか
習い事とか
テレビチャンネル決定権とか
将来の夢とか - 62: 2019/06/25(火) 22:41:11.79
- 老親捨ておじさんのせいで年寄りが自ら車運転するから犠牲者続出ですね
- 63: 2019/06/25(火) 22:42:20.56
- そういえば「こいずみ学習机」とか2階建てな下が机、上がベッドのセットはまだあるのかな
- 65: 2019/06/25(火) 22:45:18.58
- >学習机・ベッド(布団)・本箱
これまだ俺の部屋にあるわ
別居してもう16年経つけど
ベッドは日中の犬畜生の寝床になってて犬臭くて草 - 69: 2019/06/25(火) 22:54:44.76
- 要するに結婚もしてなくて子供もいない奴は自立してないガキということだな
- 70: 2019/06/25(火) 22:56:24.88 ID:po6G4d8J0
-
>>69
まあ、子供は結婚しててもできない場合もあるけどな
不妊症とかで - 94: 2019/06/26(水) 00:55:14.08
- 実家に自分の部屋がない方が問題だな
- 95: 2019/06/26(水) 01:05:30.91
- いい歳して子供部屋から出勤してるのは恥ずかしいな
- 98: 2019/06/26(水) 01:14:53.38
- 働いてるならよくね?
下宿してれば大人とか意味わからん - 105: 2019/06/26(水) 02:00:40.59
- こどおじの原因は何不自由ない環境のせいだろ!若いうちから裕福な環境に身を置き過ぎなんだって。こちとら貧乏で住み込みやらルームシェアやら常にサバイバルだったから引きこもりたくても引きこもれないw
- 106: 2019/06/26(水) 02:05:38.77
- シんだ爺さんが買ってくれた机を捨てるような薄情な大人にはなりたくない
- 109: 2019/06/26(水) 02:19:56.18
- 精神的自立だろうな
親子共に - 111: 2019/06/26(水) 02:34:14.62
- 親の側にいるのは親孝行
です。、はい - 113: 2019/06/26(水) 02:36:56.08
- 考え方の違いで。簡単に変わるわ
側にいれなかったこと
市ぬほど後悔してる、人もいるから人生不思議よ - 114: 2019/06/26(水) 02:37:15.08
- 正社員なら別にかまやしねーだろ
最悪契約社員
フリーターは微妙
ニートや引きこもりは論外
なんかわざとイメージ近くしてる節あるよな - 118: 2019/06/26(水) 03:22:44.03
- 大家族時代は核家族が批判されていたのに
- 124: 2019/06/26(水) 04:02:25.37
- 部屋にテレビを設置すると高確率でニートになるよ
- 126: 2019/06/26(水) 04:06:30.77
-
>>124
あははテレビねそうかもしれんね - 176: 2019/06/26(水) 07:39:49.77
-
>>124
テレビw
幼少期憧れの対象だったんだねw
チャンネル権は親が握ってて悔しい思いしてたの?賃貸おじさん - 178: 2019/06/26(水) 07:42:07.08
-
>>176
いやそれはあるテレビや新聞のいうとおりにしたらマジでいいことがない
戦争だってテレビと新聞がいちばんの煽り屋だったわけだしパラサイト
ニートフリーターだのメディアが作り上げたライフスタイルが社会問題の原因だから - 129: 2019/06/26(水) 04:18:08.21
- 子供部屋おじさん・おばさんになる人の特徴
・怠け者 - 140: 2019/06/26(水) 04:54:05.19
- まあ長男で家継ぐからずっと実家の子供部屋住み→結婚のハードル上がる→少子化加速ってのはあるんじゃね?
- 141: 2019/06/26(水) 05:18:27.87
- 不動産業界のステマもあるだろうけど昔と違って家継ぐ長男に嫁を用意出来ない親も悪いし親ありきじゃ嫁いで来ない女も悪い
要は子供部屋おじさんってのは社会構造の変化について行けなかった悲しい時代の産物なんだよ - 143: 2019/06/26(水) 05:27:06.31
- 昔から行かず後家って言うじゃん
- 173: 2019/06/26(水) 07:38:48.88
-
>>1
つーか
田舎じゃ長男はずっと家に居たわけだし - 177: 2019/06/26(水) 07:40:30.63
-
>>173
今の時代は一人っ子も多いし兄弟がいてもだいたい三人くらいまでだから
結婚したらどちらかの両親の家と親密になる家は少なくないからな
テレビっ子世代の価値観だとおら東京さ行くだになるんだろうけど - 180: 2019/06/26(水) 07:43:08.06
- 田舎に行くと代々地主の家で代々親子一緒に住んできた敷地の大きい家ばかりだけどな
- 186: 2019/06/26(水) 07:50:41.67
- 家賃が高すぎるんだよ
- 189: 2019/06/26(水) 07:53:35.77
-
>>186
それに不動産に依存してるから東京は生産性がない東京に本社を
移転させる企業って要するに本業がオワコンだから資産価値でなんとか
っていうのが多い - 229: 2019/06/26(水) 08:23:26.69
- なんか本質理解してない人多いな
子供部屋おじさんの問題点って単に少子化だと思うぞ
子供部屋住みでも嫁貰えるならそれが一番良いに決まってるだろ
だけど現実的に資産家の家でもない限りよっぽど運が良くないと嫁来ないよ - 240: 2019/06/26(水) 08:34:07.86
- 我が子に謝る
我が子をチャンづけ
我が子を叱らない
我が子をやれば出来る子扱い


本日のおすすめ
► 地方で生きていくのってガチで限界だよな
・ 【閲覧】ガチの怖い話【注意】
・ 全人類の弱者を救済する方法
► ヤバい。深夜に都内の某公園行ったら変な女に遭遇した
・ 福島の幽霊たちが怖すぎワロタ
・ >田舎に引っ越したけど、村の住民たちに監視されてて怖い
► 佐世保小6女児同級 生札害事件の加害者少女の能力の高さがヤバい
・ 徳島県民だけどこの県はもう終わってると思う
・ タイムトラベラーか?小屋を頭に被った不気味な人物が消えて しまった
► 真実が闇の中へ消えた、決し て触れてはいけない事件
・ 免許明日で失効するのに40度の熱がでてワロタ
・ リアルな怖い話を作りたい
► 【新宿刺傷事件】血まみれでタバコを吸っていた高岡由佳容 疑者を美人すぎるとしてイラスト化する人が続出。モラル的な問題が心配される
・ 絶対に知らない方が良かった雑学や知識
・ 複雑な事情の子を特別養子でもらったら泣けた
► 部落や集落に伝わる怖い話
・ ルイ17世のWikipediaを見てトラウマになる人が続出
・ エホバの証人の闇深教義で打線組んだ
► 昔、ど田舎で体験した話をさ せ欲しい
・ 【叡智の結集】ブラックホールを観測したホライズンテレスコープの仮想 連結が凄すぎる
・ TOYOTA期間工を最強足らしめる『11の理由』がヤバすぎる
オカルト注目記事
・ 【悪夢求ム】なんJ「ク ッッッ ソ 怖 い 夢」見た部!!!!!!!
・ 【こわE】おまえら自分が誰か分からんくなることない?

オカルトランキング
► TOPに戻り他の記事を読む
画像: http://free-photo.net/
コメント
コメント一覧
地元が田舎過ぎてしかたなく実家を出たけど、仕事があれば自分も子供部屋おじさんだったと思う。
核家族化については80年代くらいまで逆に問題視されてたけど(里山が消え、山が荒れる、待機児童等)この問題は解決されていないのに、子供部屋おじさんという侮蔑用語が生まれたのは何故だろう。