
- 1: 2019/06/15(土) 13:49:41.08 ID:Mv2A7mFn0
本日のおすすめ
► 集落のヤバい秘密や風習
・ 事故物件の魅力
・ トラウマになった事件
► 八王子スーパーナンペイ事件の謎「47歳女性は共犯だったかもしれない」
・ 秋葉原通り魔事件は未だに納得していない謎がある(2008年6月8日発生)
・ 【動画】氷川きよしさんの動きが完全にオネエだった
・ 同僚の女が本物のマジキチだと発覚した話を書く
- 2: 2019/06/15(土) 13:50:46.05
- 36歳とかだっけか
- 3: 2019/06/15(土) 13:51:17.86 ID:Mv2A7mFn0
- 日本は貧しい
- 4: 2019/06/15(土) 13:51:53.52
- 一生派出所で働くのか
- 5: 2019/06/15(土) 13:51:59.08 ID:Mv2A7mFn0
- 両津は1976年当時に38歳
今は80超え - 79: 2019/06/15(土) 14:33:23.59
-
>>5
大原部長は大正生まれって設定だったな - 173: 2019/06/15(土) 17:16:03.31
-
>>79
昭和一桁世代だよ
両津も作中で度々発言してる - 113: 2019/06/15(土) 15:02:36.89
-
>>79
そうだったなー
なんか泣けてくるわ - 123: 2019/06/15(土) 15:09:27.84
-
>>79
昭和一桁の銭形より上なのかw - 7: 2019/06/15(土) 13:52:13.29
- 公務員って遊んでてもボーナスもらえるのな
- 8: 2019/06/15(土) 13:52:18.45
- 月収の2.5ヶ月分なら妥当
今の公務員はもっと低い - 9: 2019/06/15(土) 13:53:23.21
- 利息すら即日引き出しか
- 182: 2019/06/15(土) 17:58:51.48
-
>>9
入金すると銀行のマスコット貯金箱がもらえる(20種類) - 10: 2019/06/15(土) 13:53:41.14
-
>>9
草 - 21: 2019/06/15(土) 13:55:55.05
-
>>9
これは入出金するとおもちゃの人形がもらえるキャンペーンを
銀行がやってたとかいう話だったはず - 12: 2019/06/15(土) 13:54:13.68
- そりゃ警察続けるよ
- 14: 2019/06/15(土) 13:54:57.88
- 38歳で年収手取りで550万って安いだろ
- 53: 2019/06/15(土) 14:15:01.67
-
>>14
巡査長だもん
巡査部長、警部補に上がればもっともらえる - 74: 2019/06/15(土) 14:29:59.09
-
>>14
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/9890/
>調査では全体の約9割が年収500万円以下であるため、500万円台の年収帯からは一気に割合が少なくなります。
全体の約9割が500万円以下!! - 111: 2019/06/15(土) 14:56:57.91
-
>>74
年収500万だと手取りだと400万無いぐらいだよ... - 80: 2019/06/15(土) 14:33:25.80
-
>>74
腐っても東京都の地方公務員だもの
安月給でヒラでも20年勤めれば、そこら辺の中小企業よりは沢山貰えるんじゃない? - 95: 2019/06/15(土) 14:44:21.88
-
>>80
両津は警視庁の巡査長?巡査部長だっけ?
大都市の地方公務員公安職、
高卒で勤続年数長ければ今でもそれくらいもらえるでしょ - 207: 2019/06/15(土) 19:55:25.43
-
>>95
大原部長が巡査部長だよ。
両津は巡査長と言う、正式な階級ではないポジション。要は巡査(警察の底辺)を長年やってるだけ。 - 15: 2019/06/15(土) 13:55:01.41
- 手取り83万なら支給110万はあるぞ
厚生年金くっそ天引きされるから - 241: 2019/06/16(日) 07:46:15.65
-
>>15
それが連載されていた頃は賞与から健康保険や年金等を引かれていなかったから、支給額は低い。 - 228: 2019/06/16(日) 00:14:31.64
-
>>15
あたり
俺115万で手取り86万
厚生年金10万とかまじで草 - 29: 2019/06/15(土) 13:59:01.53
-
>>15
昔はボーナスからそんなに引かれてないはず - 134: 2019/06/15(土) 15:17:39.11
-
>>15
当時はボーナスからは
厚生年金は引かれなかった - 168: 2019/06/15(土) 16:39:50.92
-
>>134
まじかよ
なんで今は引かれてるんだちくしょう - 172: 2019/06/15(土) 17:13:41.71
-
>>168
月々の給料抑えてボーナスで補填する企業が続出したからやで - 174: 2019/06/15(土) 17:18:11.35
-
>>172
それで月給の方が上がったかと言うと全く上がらなくなって、手取りが落ちまくって経済がシ亡
馬鹿丸出し - 17: 2019/06/15(土) 13:55:19.82
- 公安、教員は高い
一般行政は安い - 28: 2019/06/15(土) 13:57:59.54
-
>>17
所詮公務員は大したことない
今は30代で80万ももらえんわ - 20: 2019/06/15(土) 13:55:40.44
- バブルの頃だからこれでも普通だったんだよな
- 75: 2019/06/15(土) 14:31:07.83
-
>>20
公務員の賞与は民間の額に連動するからな、 - 86: 2019/06/15(土) 14:37:04.44
-
>>20
バブルの頃だって普通のサラリーマンの給料は今よりずっと低かったぞ
年々バブルが大げさに語られるようになってる - 184: 2019/06/15(土) 18:07:33.13
-
>>86
うちの会社内の話だけど
初任給だけは今の方がずっと高いけど
賞与と昇給額は30年前の方がずっと高いな - 143: 2019/06/15(土) 15:34:45.74
-
>>86
バブル期は今よりちょっとだけ給料高かったぞ
90年代末期がピークでそれ以降横ばいで小泉から非正規雇用が一気に増えて益々給与額減ってる
諸外国はこの30年で所得かなり増えてるのに日本だけ横ばいか緩やかな下降状態 - 146: 2019/06/15(土) 15:38:06.63
-
>>143
それって給与平均の話? - 170: 2019/06/15(土) 16:55:44.67
-
>>143
1990年頃の宝島とか見ると東京の家賃はここ30年、
一切インフレに振れてないのがわかる - 22: 2019/06/15(土) 13:56:05.14
- 今ならそこそこ美人のアラサーと結婚できるな
- 98: 2019/06/15(土) 14:47:22.83
-
>>22
両津勘吉の結婚未遂
麗子
世界有数の資産家令嬢
顔、スタイル、性格ともに完璧
こち亀の世界ではおそらく世界で5本の指に入る金持ち
麻里愛
50戦50勝無敗のキックチャンピオン(男)
顔よし、体よし、性格よし
神さまに女にしてもらった
実家はそれなりの資産家、妹は世界的大スター
纏
世界的に有名な寿司屋の孫
顔、スタイルともに良いが性格に少し難有り
家は銀座の一等地に広い屋敷を構える
あと他のやつらも未遂になったことあるけど
名家出身みたいなやつらばかり
こいつら以下なら両津の方から願い下げやで - 72: 2019/06/15(土) 14:28:20.80
-
>>22
マジレスすると、両津は結婚相手には困ってないぞ
今でいうコミュ力お化けだし - 76: 2019/06/15(土) 14:31:58.77
-
>>72
纏と結婚してるようなもんだったしな。
無理やり親戚設定にして結婚できなくしちゃったけど。 - 78: 2019/06/15(土) 14:32:28.07
-
>>72
お見合い相手と浅草の街を歩く話があったような - 24: 2019/06/15(土) 13:56:38.58
- いくらあっても商店街の人らの物です
- 26: 2019/06/15(土) 13:57:01.59
- なんか記念品欲しくて5円を入れたり出したりしてたんだよな
- 27: 2019/06/15(土) 13:57:47.72
- 白鳥嶺二に年収聞かれた時は中川が横から「600万くらいですよ」と答えてたな
- 31: 2019/06/15(土) 13:59:57.49
- 全部借金返済で消えるだろ
- 32: 2019/06/15(土) 14:00:12.35
- 団塊がどれだけ恩恵を受けたかわかる証拠だな
- 33: 2019/06/15(土) 14:01:42.49
- 俺の最高ボーナスは99.9万だった
100万超えはならず - 35: 2019/06/15(土) 14:01:55.51
-
>>1
5円はなんなの? - 213: 2019/06/15(土) 20:48:11.38
-
>>35
倍々貯金法が神 - 39: 2019/06/15(土) 14:03:25.20
-
>>35
記念品が欲しかった
銀行員のひきつる顔が目に浮かぶようですねって中川の台詞でオチ - 114: 2019/06/15(土) 15:03:38.99
-
>>39
全種類を机に飾ってんだよなw - 46: 2019/06/15(土) 14:07:08.84
-
>>1
この時代預けてれば利息もすげえついたのにな - 48: 2019/06/15(土) 14:08:58.70
-
>>46
普通に数百億稼いで数千億損する人だからなぁ
その程度なら誤差の範囲だよ - 47: 2019/06/15(土) 14:08:48.51
- 20年くらい前に読んだけどその時も驚いたぞ
- 57: 2019/06/15(土) 14:17:35.86
- 田舎の交番勤務してた人に聞いたけど、本当にやること無くて暇らしいな
- 64: 2019/06/15(土) 14:22:44.37
- 昭和は銀行からソフトビニール人形の貯金箱とかもらえてたなあ
5円でそれもらったのか両津 - 73: 2019/06/15(土) 14:28:25.96
- 91年だとグランドシビックが150万ぐらいじゃなかったっけ
ボーナス:車の価格比がすごく変わったな - 89: 2019/06/15(土) 14:40:15.39
- バブル時代は厚生年金も引かれてなかったよね
丸々口座に入ってたような両津みたいに全部使ってたけど - 94: 2019/06/15(土) 14:44:10.96
- 介護保険2%
健康保険9%
厚生年金19%
所得税6% - 100: 2019/06/15(土) 14:48:40.27
- 社会に出てから好景気なんて経験した事ない
- 105: 2019/06/15(土) 14:53:47.84
- |゚Д゚)ノ こんだけもらってても8000万ぐらいは平気で盗むんだな
- 110: 2019/06/15(土) 14:56:26.07
- こち亀は時代を感じるには良い
https://i.imgur.com/USLtX7w.jpg - 223: 2019/06/15(土) 22:50:25.19
-
>>110
GBをTBに、MBをGBに置き換えたらちょうどいいな - 120: 2019/06/15(土) 15:07:59.55
-
>>110
当時から陳腐化するのを見越して描いてたなこれは - 127: 2019/06/15(土) 15:12:08.47
-
>>120
CPUよりHDDの容量を自慢してるところでわかるな - 112: 2019/06/15(土) 15:01:24.26
- 日本が世界で最高に輝いてた時代だったからな


本日のおすすめ
► 行方不明になった子供たちが発見されない理由
・ 三菱銀行人質事件の犯行内容が怖すぎる
・ 今まで体験した怖いことをちょっとずつ語っていく
► 岡山の津山の恐ろしさは異常「高橋妙子さん行方不明事件から17年が経過」
・ 【秋葉原耳かき嬢札人事件】一方的な逆恨みで命を奪われた21歳の女性
・ 中高一貫校に行かされた俺の5年間
► 佐世保小6女児同級生札害事件の加害者少女の能力の高さがヤバい
・ 徳島県民だけどこの県はもう終わってると思う
・ タイムトラベラーか?小屋を頭に被った不気味な人物が消えてしまった
► 真実が闇の中へ消えた、決して触れてはいけない事件
・ 免許明日で失効するのに40度の熱がでてワロタ
・ リアルな怖い話を作りたい
► 【新宿刺傷事件】血まみれでタバコを吸っていた高岡由佳容疑者を美人すぎるとしてイラスト化する人が続出。モラル的な問題が心配される
・ 絶対に知らない方が良かった雑学や知識
・ 複雑な事情の子を特別養子でもらったら泣けた
► 部落や集落に伝わる怖い話
・ ルイ17世のWikipediaを見てトラウマになる人が続出
・ エホバの証人の闇深教義で打線組んだ
► 昔、ど田舎で体験した話をさせ欲しい
・ 【叡智の結集】ブラックホールを観測したホライズンテレスコープの仮想連結が凄すぎる
・ TOYOTA期間工を最強足らしめる『11の理由』がヤバすぎる
オカルト注目記事
・ 【悪夢求ム】なんJ「ク ッッッ ソ 怖 い 夢」見た部!!!!!!!
・ 【こわE】おまえら自分が誰か分からんくなることない?

オカルトランキング
► TOPに戻り他の記事を読む
画像: http://free-photo.net/
コメント