1: 12/11(日) 23:56:41.36 ID:voHvH8bL0- 山の中とか
本日のおすすめ
► 平成の事件・事故・災害その他を全部振り返る
・ 金縛りって心霊現象なの?明晰夢にシフトできる?
・ 未来では人口が少ない国のほうが勝ち組になっていく
► 【埼玉愛犬家連続札人事件】犯人の哲学が恐ろしすぎる猟 奇事件
・ 同僚が職場で首を吊った
・ 1995年「阪神淡路大震災・オウム地下鉄サリン事件」ガチでヤバい年だったよな
► 袋ラーメン最強はサッポロ 一番塩だと思う
・ 免許明日で失効するのに40度の熱がでてワロタ
・ 21歳だけど、3年続けたバイト先をバックレて一ヶ月経った結果、店長の 反応が意外すぎて号泣した
- 3: 12/11(日) 23:57:33.89 ID:voHvH8bL0
- かなりやばい集落みつけました。みたいなとこ本当にあんの?
- 4: 12/11(日) 23:57:48.20 ID:MB6pBJli0
- Googleearthでやばい家みたいなの見れる
- 10: 12/11(日) 23:59:42.97 ID:voHvH8bL0
-
>>4
どこをみればいいんだよ - 20: 12/12(月) 00:03:35.13 ID:aL58WuEV0
-
>>10
詳しくは忘れたけど、たしか京都でボロボロの掘っ立て小屋に変な国旗みたいなの立ててる家が見れる。おそらく部落民の家じゃないかと - 36: 12/12(月) 00:15:04.78 ID:oUEolc6H0
-
>>20
ググったら出てきた(´・ω・`)
http://i.imgur.com/FY17o.jpg
- 40: 12/12(月) 00:18:16.28 ID:iyjNoXco0
-
>>36
ただの創価じゃねぇか - 41: 12/12(月) 00:18:32.05 ID:ouZwJ6NG0
-
>>36
なんだろう、寂れてるけどすげーオシャレな家だな
そこらの新興住宅より - 46: 12/12(月) 00:22:33.30 ID:aL58WuEV0
-
>>36
それそれ
なんなの?それ - 50: 12/12(月) 00:24:34.73 ID:iyjNoXco0
-
>>36
はただの創価でしょ?
部落民ってなんだよくそわろた - 24: 12/12(月) 00:04:51.11 ID:O+VxE7YX0
-
北九州市にも変なのあったな - 5: 12/11(日) 23:57:51.64 ID:jLXRjZFc0
- あるよ
大垂水 臭い
で検索してみ まだ原因は解明されていない - 10: 12/11(日) 23:59:42.97 ID:voHvH8bL0
-
>>5
なんか面白そうだな - 17: 12/12(月) 00:02:14.84 ID:OnT4NbxN0
-
>>5
これ何なんだろうな
火山ガスでも出てんのか - 8: 12/11(日) 23:58:59.83 ID:JD+ktpnB0
- 集落全員が「同じ苗字」の集落
- 387: 12/12(月) 05:24:45.24 ID:GUUj8gZF0
-
>>8
これについて知りたいんだが
やっぱB地区なんだろうか - 398: 12/12(月) 05:36:41.28 ID:QGBZwK9h0
-
>>387
部落ではなくとも同じ姓の人が集まる場所って日本中にあるし
昭和初期とか地方開発がそこまで進んでいない時代とかならあったかもね
b関連でなくとも - 388: 12/12(月) 05:25:30.61 ID:Z24KioSr0
-
>>387
名字を持つことが許されたとき、地元の神主と同じ名字にしただけ、
みたいな場所もある。静岡の鈴木さんとか。 - 390: 12/12(月) 05:28:45.37 ID:t7s/NKvY0
-
>>388
静岡そんな鈴木多いの? - 395: 12/12(月) 05:34:36.12 ID:Z24KioSr0
-
>>390
全国の鈴木さんの12%が静岡にいる。 - 400: 12/12(月) 05:37:33.77 ID:t7s/NKvY0
-
>>395
マジか昔鈴木の家だけに泊まってどっか目指すみたいな企画あったな
佐藤もそういうのかな - 809: 12/12(月) 14:02:42.16 ID:+pZ5XBeN0
-
>>400
かつての職場の同僚で住所の字姪と名字が同じで、近所の人ほとんどが同じ名字だという人が居た
岡山県のどこかだったけどBじゃなかったよ - 813: 12/12(月) 14:03:52.38 ID:3JTbmdUk0
-
>>809
田舎の集落なんてそんなもんだと思うよ - 817: 12/12(月) 14:06:02.27 ID:LVjrr4E30
-
>>809
地名姓の場合はそういうところも結構あるよ - 21: 12/12(月) 00:03:49.63 ID:JVDBb0W00
- もう一つ
巨摩群身延町八坂
Googleマップの航空写真で見てみ。なぜそこにあるかは自分で調べて - 110: 12/12(月) 01:42:20.70 ID:2C52Bke40
-
>>21
ここは樹海でも富士山麓でもないただの山奥だぞ
- 23: 12/12(月) 00:04:43.52 ID:j/xp27Tw0
- 親が集落出身
子供の頃連れてかれたけど、ヘンデルとグレーテルの魔女とか山姥とかそれ系の怖さがあった
行きはよいよいで歓迎してくれて、帰りは怖いで帰してくれない
夜中に集落民が寝てる俺を見張って寝顔を覗き込みにくるのが怖かった - 26: 12/12(月) 00:05:58.33 ID:tA63+8GP0
-
>>23
どうやって帰ったの? - 34: 12/12(月) 00:14:41.07 ID:j/xp27Tw0
-
>>26
夏休みの里帰りってはずだったのに休み終わっても帰ってこないから、父方の人が心配して集落まで来た
叔父さんが話しつけて両親と共に連れて帰ってくれた
母は集落にいる間は目が4んでて終始真顔、感情が消えたようだったけど、集落離れたら普通になった。父は殆どどっか行ってた
怖かったのは、両親も本気で帰らそうとしなかったこと
洗脳というより、なんか電波でも受信してるような感じで一定距離離れたらパッといつも通りの2人に戻った
それ以来話にもでないけど、たまに集落っぽいことが垣間見えて怖い - 47: 12/12(月) 00:22:39.87 ID:Tn9meyac0
-
>>34
怖すぎだろ - 93: 12/12(月) 01:19:56.24 ID:E1LApDXb0
-
>>34
ガチホラーじゃねえか - 27: 12/12(月) 00:06:45.44 ID:OnT4NbxN0
- 腐敗臭だったら火山ガス(硫化水素)っぽいけどそれなら看板とか立ってそうだしな…
- 28: 12/12(月) 00:08:32.04 ID:7+xBeDhX0
- 犬鳴きは有名だけど実際は青年がDQNに焼き頃された事件があっただけで憲法がどうのとかいう看板も無ければ近くに村もないしトンネルの出入口は普通に行けるし何もない
ダムに犬鳴き村があったらしいけど別に住んでた人が異常だったわけでもない
- 30: 12/12(月) 00:11:55.12 ID:fky1gALV0
- 八尾市
外環より東側
地図に載ってない集落が未だにある - 629: 12/12(月) 11:47:23.08 ID:PGIReVch0
-
>>30
亀ですまんが 八尾市民なんで気になる 旧外環状よりも山側? - 639: 12/12(月) 11:55:00.06 ID:7gF7czHhO
-
>>629
山中ったら信貴山や生駒山に行ってしまうんじゃないか - 642: 12/12(月) 11:57:47.81 ID:PGIReVch0
-
>>639
いや、俺も山にへばりついてるような村なら、下からでも見れると思うんだよね
だからちょっと気になったの 新旧外環の間にあるのかな?とかさ - 646: 12/12(月) 12:06:23.44 ID:7gF7czHhO
-
>>642
環状道路の区間は工場あったりするからどうなんだろうね
藤井寺方面は閑散としてるような場所は、バカでかい天皇陵だったりするしw
信貴山方面は不便な山なのに住宅地多いな - 31: 12/12(月) 00:12:10.94 ID:kRY8uulV0
- 静岡に元姥捨山があるな
今は知らんけど - 33: 12/12(月) 00:12:34.50 ID:kRY8uulV0
-
>>31
追加 バサラ峠って名前だったような - 51: 12/12(月) 00:24:49.75 ID:JVDBb0W00
- http://i.imgur.com/fwo1N.jpg
- 52: 12/12(月) 00:26:06.10 ID:qPD98wLa0
-
>>51
これはマジで怖いなw - 54: 12/12(月) 00:26:25.94 ID:5KpUFo7+0
-
>>51
これどこだ、なんか見たことある地形 - 56: 12/12(月) 00:28:50.20 ID:wLeMJSue0
-
>>51
こえぇええ - 61: 12/12(月) 00:30:26.64 ID:61sTB5Dm0
-
>>51
災害時の避難用の施設とか社宅じゃないのこれ - 62: 12/12(月) 00:31:27.24 ID:d+DL9Pwp0
- http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=35.479484,138.612564&sll=35.044194,135.735102&sspn=0.001704,0.002894&brcurrent=3,0x601be6d750630f83:0x8990fe244e64b815,0&ie=UTF8&ll=35.476678,138.613815&spn=0.02712,0.046306&t=k&z=15
URL長過ぎ - 67: 12/12(月) 00:38:00.93 ID:qPD98wLa0
-
>>62
これってもしかしてblood_Cのあの集落じゃね?
めっちゃ似てる - 110: 12/12(月) 01:42:20.70 ID:2C52Bke40
-
>>62
国道沿いに作った比較的新しい移転集落で民宿村。
昭和41年の台風により隣の西湖湖畔で集落が壊滅するほどの大災害があり
それを教訓に精進湖湖畔の住民が多数移り住んだもの。 - 112: 12/12(月) 01:45:04.12 ID:eSVsYmzd0
-
>>62
これは前テレビでやってたなぁ
なんか町ごと移転することになって土地が安い樹海の所を開拓したかなんかだった気がする
樹海の山梨県側だった - 419: 12/12(月) 06:25:09.51 ID:g1G5goVx0
-
>>62
ナニコレ珍百景で出てなかった?
普通の町だっけど - 66: 12/12(月) 00:37:39.30 ID:kChrOqmJ0
- 京大の吉田寮はヤバイ
- 68: 12/12(月) 00:40:52.25 ID:WGauxkmZ0
-
>>66
魔境であることには違いないな
先輩がクライミングの練習してるわw - 70: 12/12(月) 00:42:23.90 ID:Keubz7bdQ
- オカルトでもなんでもないところだけど四国にある案山子の里はマジでビビる
- 79: 12/12(月) 00:54:12.15 ID:7+xBeDhX0
- こういうのに限らずヤバイ地形とか事件って面白いよね
大穴とか地底湖とか - 80: 12/12(月) 00:54:46.93 ID:Y9yl831a0
- 若者もいる集落はないの?限界集落じゃなくて
- 81: 12/12(月) 00:55:52.07 ID:WGauxkmZ0
-
>>80
都会に出るだろjk…… - 82: 12/12(月) 00:56:06.93 ID:KszLiH6UO
- サイレンに出てきそうな集落ないの?
- 86: 12/12(月) 01:08:16.94 ID:8+gg8QFb0
- 能○半島の奥地は色々とヤバイらしい
- 90: 12/12(月) 01:16:13.21 ID:jzQtR7Bu0
- ひとけの無い山の中には割と変な場所や人がいる
陸上自衛隊でレンジャー教官してた人から聞いたんだけど、レンジャーって普段使い慣れている演習場だけじゃなく自衛隊以外が管理してる山を訓練で借りる事があるんだ
んでその人は他の教官達とそのとき借りた山に下見に行ったとき、訓練で使うもんだから普段絶対に人が入り込まないであろう場所にも分け入って入っていくんだ
そして山の奥に入ったとこに木と木の間にかなり広い範囲にロープが張り巡らせてある場所があって、そのロープには数えきれない数の女物の肌着結び付けられてたんだと
同じような感じで下見に言って自札体を見つけた事も何度かあったそうだけど、その時の女物の肌着見つけたときの事が一番気味が悪くて怖かったって言ってた
- 98: 12/12(月) 01:27:26.59 ID:jzQtR7Bu0
-
>>90
ちなみに場所は宮城だ
山の名前もそのとき言ってたけど忘れたわ - 103: 12/12(月) 01:32:58.55 ID:61sTB5Dm0
-
>>98
宮城か 面白そうだから調べてみよう - 857: 12/12(月) 15:07:52.20 ID:/eo1IEQY0
-
>>98
山形県境か鳴子のどっちかだな - 101: 12/12(月) 01:32:21.43 ID:Q7f6TWSM0
- 10年以上前、高い木の上に手製の小屋をたくさん作って細い橋(うろ覚え)みたいなので繋げてた家を山の中で見た事がある
ちゃんと住所登録もしてあって人が住んでた
ビックリした - 105: 12/12(月) 01:35:23.94 ID:Q7f6TWSM0
-
>>101
追記
家族で住んでたらしい
子供もいるそうで更にビックリした
日本って結構すごいんだな
また行きたいけど場所分からない、何か悲しい - 102: 12/12(月) 01:32:47.86 ID:Y9yl831a0
- それはただの世捨て人だろw
- 107: 12/12(月) 01:37:05.98 ID:4twarYcb0
- 日本の国土の8割は森林
そりゃ秘境の一つや二つあるわな - 118: 12/12(月) 01:50:52.79 ID:eSVsYmzd0
- そういえば長崎のどっかの島には隠れキリシタンの末裔が住んでる集落があって、隠れキリシタンの末裔ということもあってかあまり外部と関わらない所があるらしい
しかもキリスト教を独自に解釈してかなり変わった宗教になっており今でも住人は信者で外部の人間を毛嫌いするとか - 551: 12/12(月) 08:40:31.99 ID:iuEL5Fzy0
-
>>118
生月島 - 123: 12/12(月) 01:53:01.17 ID:Y9yl831a0
-
>>118
あー、何かで見たかも 家の塀が独特だとか・・・ - 130: 12/12(月) 01:59:43.39 ID:eSVsYmzd0
-
>>123
それそれ
なんかの本で見たんだがまぁ信憑性は低い - 120: 12/12(月) 01:52:06.49 ID:E1LApDXb0
- 集落とか村に絞った話はあんまないかもな
- 121: 12/12(月) 01:52:25.40 ID:N3vn9lzx0
- 裏S区ってゆう怖い話のやつは?
- 127: 12/12(月) 01:56:42.75 ID:5KpUFo7+0
-
>>121
修羅の国はやばい - 145: 12/12(月) 02:13:08.58 ID:BxmuJJReO
- 一回道に迷って部落集落みたいな所に車で入り込んでしまった事があるけどあれは怖かった
- 157: 12/12(月) 02:21:19.39 ID:4twarYcb0
-
>>145
現代日本じゃ露骨にわかる場所なんて限られてるぞ
こんなもんほぼ同化しちゃっててわかんねーよ。
朝鮮部落くらいのもんだ、ありゃ確かに独自のコミュニティ作っちゃってるから何となく分かる - 164: 12/12(月) 02:25:52.86 ID:BxmuJJReO
-
>>157
ずっと森を走ってたらいきなり昭和時代のままみたいな
小さな集落が出てきたんだぜ… - 165: 12/12(月) 02:27:20.05 ID:Q7f6TWSM0
-
>>164
それだけだと田舎だと普通じゃんになっちゃう
もっと何かこう特徴とか聞いてウハウハしたい - 181: 12/12(月) 02:41:24.38 ID:BxmuJJReO
-
>>165
閉鎖的な雰囲気に怖くなってUターンしてたら集落の方からトラックが走って来て
俺の車の横にピタッっと止まって運転席からわざわざ身を乗り出して
ニコッと意味深な笑顔を浮かべて俺の顔を覗き見て帰ってたんだよ
怖すぎんだろ
普通の田舎っていう感じじゃなかった - 185: 12/12(月) 02:42:52.11 ID:sbjlVDeP0
-
>>181
うひゃーこえええ!!
横溝正史の小説とかに出てきそう!!! - 440: 12/12(月) 07:14:28.25 ID:jzQtR7Bu0
-
>>181
こういうのド田舎の小さい集落なら普通だぞ
見かけないだから気になったんだろ - 167: 12/12(月) 02:28:58.47 ID:2C52Bke40
- 普段人が来ないような部落集落に
他県ナンバーの車両が行ったりすれば
敵意を持って攻撃されてもおかしくはないと思う
そういう意味ではヤバイなマジで - 168: 12/12(月) 02:30:25.83 ID:BQRH2pu/0
-
>>167
攻撃はしてこないだろ。魚雷犬に気を付ければいい - 176: 12/12(月) 02:34:30.60 ID:4twarYcb0
- ヤバイ場所キーワード一覧
・集落
・樹海
・改良住宅
・隔離地域
・信濃町
・ウトロ
・不法占拠
- 182: 12/12(月) 02:42:10.86 ID:2C52Bke40
-
>>176
樹海があるなら北海道とか東北の原生林はどうだろう
ヒグマが出るようなとこ
白神山地とか - 194: 12/12(月) 02:49:36.72 ID:c2Na91gc0
- 富山とかだと普通に集落とかぶらくって呼び方するけどな
地域を呼ぶときの一つの名前として使う
だが他の地域で部落というと何か恐ろしいものを指すときに使うようだ - 236: 12/12(月) 03:22:27.25 ID:BG7nCbpM0
-
>>194
宮城もそうだよ
関西とかではあまり用いちゃいけない言葉だっていうのはネットやってはじめて
知った - 242: 12/12(月) 03:30:59.63 ID:8pFMoFRfO
-
>>194
岡山の山奥の田舎町(人口6000人くらい)生まれだけど、町内の運動会で普通に「部落対抗リレー」とかあったよ - 245: 12/12(月) 03:32:14.39 ID:Y9yl831a0
-
>>242
6000人だと町として機能するからそれほどでもないんじゃないか - 247: 12/12(月) 03:35:49.46 ID:8pFMoFRfO
-
>>245
いや
その町では"部落"って言葉が何の抵抗もなく使われてた
って言いたかったんだ
- 251: 12/12(月) 03:39:01.85 ID:Y9yl831a0
-
>>247
家が固まってるところを部落っていう感じか - 265: 12/12(月) 03:43:05.31 ID:8pFMoFRfO
-
>>251
そうそう
- 254: 12/12(月) 03:40:15.79 ID:Z24KioSr0
-
>>251
ウチの母親(63)は普通にその意味で使うから
「それ外では言わんほうがいいよ」とこないだ教えておいた。 - 260: 12/12(月) 03:41:56.91 ID:YucCERVN0
-
>>254
俺の実家でも普通に部落って言うぞ
被差別部落と勘違いしてね? - 267: 12/12(月) 03:44:15.30 ID:I2rlOdW50
-
>>260
でもまあ部落っていうと被差別が意味に入ってるイメージが濃い - 272: 12/12(月) 03:47:41.36 ID:aAnA7SKhO
-
>>267
西日本と東日本じゃ認識に凄い差があるしな。
部落関係は高知がもう絶望的。 - 275: 12/12(月) 03:49:43.38 ID:8pFMoFRfO
-
>>272
上士と郷士の関係なのかね? - 284: 12/12(月) 03:55:14.16 ID:aAnA7SKhO
-
>>275
そっちとはまた違うかな。
まあ、上士郷士にも差別はあったけどね。 - 293: 12/12(月) 03:58:05.90 ID:0RhHPhin0
-
>>275
上士郷士はけっこう上位身分だぞ
部落で当てはまるのはエタ非人階級
西日本は都市部が多く発展していたが伝統的な階級社会が確立されていたが
東日本特に東北はtだのムラであり続けたからとか何とか言われてるが
要するに利権問題が関西あたりで発生しそこら中心で展開して逆に差別化強化した
からだよ - 203: 12/12(月) 02:53:17.74 ID:WHFH/3570
- 前いた村では選挙が選挙じゃなかった
村の権力者?に票を入れなきゃ村八分
何故か誰が誰に投票したのかつつぬけ
民主主義って何だ・・・? - 205: 12/12(月) 02:55:17.57 ID:4twarYcb0
-
>>203
北朝鮮じゃねえか - 210: 12/12(月) 02:57:02.49 ID:WHFH/3570
-
>>205
何言ってんだ、日本じゃザラにあるぞ
特に山奥の村な まあひぐらしとかに出てきそうなあれ
ガチで権力者に農民がペコペコしてて、現代とは思えない - 209: 12/12(月) 02:56:37.80 ID:Z24KioSr0
-
>>203
そういうとこは今だにけっこうあるらしいね。 - 289: 12/12(月) 03:56:32.45 ID:0fpcNZIL0
- 奈良の大滝ダム付近はヤバい
- 345: 12/12(月) 04:30:43.05 ID:CaK/o1BC0
- 確か東北の風習で1月になると田んぼにワラを高々と積んで(3~5m)
夜中に集落の人間が集まり昨年のお札や正月熊手をワラに投げ込み焼くって行事があるよな
それが焼き終わると各自各家から持ち寄った餅やスルメを焼いて食べる
2度体験したことあるんだが雪深い農村で 深夜黙々と田んぼに住民が集まりお札を
火にくべそれを棒立ちで大勢が見ている光景 ってある種ホラーだよな - 371: 12/12(月) 05:02:41.28 ID:BG7nCbpM0
-
>>345
その地域でどんと祭やっただけじゃないの? - 346: 12/12(月) 04:32:35.72 ID:Y9yl831a0
-
>>345
どんど焼き? - 349: 12/12(月) 04:35:56.62 ID:CaK/o1BC0
-
>>346
ぐぐったけどこういうのって全国にあるのか俺無知すぎる…
体験したのたぶんこれだわ「どんど焼き」じゃなくて「なんとかの神」って名前だったけど - 585: 12/12(月) 09:40:57.68 ID:1hYtgEZ60
-
>>349
塞の神じゃないか - 403: 12/12(月) 05:39:29.37 ID:LMYeHnfQ0
- そういや明らかに変な気配がする祠がある
そこまで広くないけど雑木林みたいなとこに注連縄と鈴が付けてあって祠の下に白いわさわさするのが飾ってある
その周りに有刺鉄線で柵してあんの
不気味すぎて近寄りがたい - 408: 12/12(月) 05:41:50.27 ID:l/Gi2nTqi
-
>>403
そういうやつは絶対に関わらないのが正解 - 410: 12/12(月) 05:45:49.13 ID:QGBZwK9h0
- >>403 そこがヤバいってよりもそこを管理している人のほうがヤバそう
- 420: 12/12(月) 06:34:18.54 ID:tC6GRUIZO
- 幽霊的なミステリーを信じてる奴って楽しそうでいいなあ
- 446: 12/12(月) 07:18:22.56 ID:bElDbz660
- 昔山で昆虫採集してる時に迷ってなんか集落みたいな所に出て
そこの住人っぽい奴に「迷った、道わからん」つったら「今日は遅いから泊まってけ」って言われてありがたく泊めて貰って朝起きたら山中で寝てたことある - 874: 12/12(月) 15:31:29.02 ID:sPU7cDYb0
-
>>446
日本昔話みたいだな
► TOPに戻り他の記事を読む
【おすすめ人気記事】
► 北九州市小倉北区の事故物件マンション『亡くなった女性4 人の事件って、誰かに消され
た可能性もあるよな
・ 中学時代のデヴィ夫人『本物の美人ってこういう女性を言うんだよね』
・ 精神病患者「精神科が出す薬は患者を薬漬けにする陰謀だ!」
► 地震学者「南海トラフ地震くるぞ!」ワイ「い つくるの?」
・ 【闇深】小室圭さんの家系図が怖い。父方の関係者が全て自札の謎
・ 昔の美人すぎる女性を集めてみた
► 日本は水道水が飲めるとい う風潮(地域限定だろ)
・ 免許明日で失効するのに40度の熱がでてワロタ
・ リアルな怖い話を作りたい
► 南海トラフ地震発生は秒読みなのか「日本政府の不穏な動 きが気になる」
・ 大西有紀ちゃん行方不明事件の詳細が怖すぎる
・ 【胸クソ事件】市川一家4人札人事件の詳細
► 東京23区の心霊スポットについて語ろう
・ 金銭感覚が狂った女に出会った話
・ アムウェイで成功するためのチェックリストで打線組んだ
► 【山口県光市母子札害事件】被害者の旦那さんって再婚してたん だね
・ 生保レディになった女友達が豹変した
・ 歯科助手だけど良い歯医者の見分け方を教えてあげる
► 札人鬼がエレベーターから 降りる意味わかる人いる?
・ 袋ラーメン最強はサッポロ一番塩だと思う
・ 【イスラム教徒】ムスリムの子供を受け入れる学校の負担「給食の手間 が増えてしまう」
オカルト注目記事
・ 【悪夢求ム】なんJ「ク ッッッ ソ 怖 い 夢」見た部!!!!!!!
・ 【こわE】おまえら自分が誰か分からんくなることない?
画像: http://free-photo.net/
コメント
コメント一覧
兵庫出身だけど、祖母や学校の教師から部落=被差別部落のことだから、絶対外では言うなと教えられた。
福岡の大学に進学して、人権の研究をしてる教授がいて、授業で部落の意味合いの話になった時、部落=被差別部落のことって答えたのが俺含め関西出身の奴くらいだった。