1: 20xx/ミステリー体験 master- 愛知県某郡の超ド田舎出身なんだけど、うちの字(あざ:昔は村単位だった場所)と お隣の字にだけ、ちょっと変わったお雛様の風習がある。
本日のおすすめ
► 口内炎とかいう病気軍の8番バッター
・ 小学校で本当に苦痛だった事ってなに?
・ 【カリスマ対決】稲葉浩志と氷室京介はどっちがカッコ良い?
► 酒鬼薔薇聖斗や女子高生コンクリ事件の犯人が結婚して子供までいるっておかしいと思う
・ 【ビッグバンの謎】宇宙が存在してるのって不思議すぎないか?
・ 【南海トラフ地震】東海・東南海・南海の三連動地震の位置関係
► 【少年犯罪の闇】サレジオ高校首切り事件・犯人の少年はその後に弁護士となった
・ 【女子高生コンクリ事件】4人の犯人が女の子に行った鬼畜すぎる行為一覧
・ 寿命1年を365万円で売れるとしたら何年分売りたい?
- 1: 20xx/ミステリー体験 master
-
・息子しか産まれなかった家庭はそこで風習終了。とくに祟りなんかは無い。
・娘が産まれたら、お雛様とお内裏様の二つのお守り人形を作ることができる。
生後どのタイミングで作ってもOK、遅いけど大人になってからでもOK。
・母親が「作る」行為自体で効果があるので、現物を祀ったり持ち歩いたりする必要は無し。
・お守り人形をもらった娘が結婚したら、お内裏様は夫となった人を自動的に守る。 例えば離婚等して再婚したら、新しい夫を自動的に守り替える。
・お守りをもらった娘はそこそこ普通に幸せな子供時代を過ごせたあと、17歳以降は超絶な幸運が訪れる。効果は氏ぬまで。
・お守りをもらった娘が母親になって、娘を産めばお守り人形を作ることができる。 息子しか産まれなかったら、そこで終了。
・女児を産んだのに作らなかったりしてもとくに祟りなどは無し。
- 1: 20xx/ミステリー体験 master
-
私の母は普通に外からきたお嫁さんなので、私はお守り人形もらってないです。
父の妹は娘(私から見て従姉妹)を産んだので作りました。
一番身近な従姉妹の超絶順風満帆な実例を少しあげます。
・高校まではすごく普通で、やや地味なくらいだった。
・難関国立大学合格、在学中にミスキャンパスに選ばれるほど美しくなった。
・とある専門分野の展覧会で何度か入賞して、大きい展覧会の副賞?で留学。
・とある会社の経営者と結婚。結婚後に旦那さんの会社が 支社を4社増やす大躍進。現在超絶お金持ち。
・性格は超優しくて菩薩のよう。
私と私の妹の受験勉強も熱心に教えてくれてました。
本人は、「人形とか信じてないけど、ほんとに17歳から急に人生がパーッとひらけた気がする」
「メガネだったしデブだったし足に生まれつきの大きい痣があったのに 17歳になったあと急に視力回復して生活習慣変えてないのに綺麗に痩せて、成人式くらいには足の痣が完全に消えてた。」 と言ってました。
風習と偶然と思い込みのコラボかなぁとも思うけど 喪女の私もお守り人形欲しかったよ・・・(´;ω;`)
- 1: 20xx/ミステリー体験 master
-
私はお守り人形を作ってもらえなかったので、聞いた話ばっかりで
もしかしたら詳細が間違っているかもしれないですが。
ほとんどの話はおばあちゃん・おばさん・従姉妹・隣近所のおばちゃんたちに聞きました。
「お母さんが娘さんを想って心を込めて手作りする」 という行為自体でお祈りが完了?するので 作ってもらったはずだけど引越し等でなくしちゃったり捨てちゃったりしても OKってわけじゃないけど関係ないとのことです。
そのかわり職人さん等他の人に注文したら意味がなくて 着物のハギレでも毛糸編みでもフェルトでも和紙でもなんでもいいので お母さんが一人で作らないと駄目。
(材料は買ったものや余ってるものでもOK)
捨てるとか、もうボロボロになって置いておいてなくしたらいやだなーとなった人は うちから徒歩3,4分のとこにあるおみやさん(神社)で、 お正月の早朝にみんなで輪になってお餅を焼いて食べる風習があるので その時にいっしょに焼く場合もあるそうです。
- 2: 20xx/ミステリー体験
-
興味深い風習ですね。
視点を変えると、従姉さんは17歳になるまでの間、視力や足の痣、太った体型などで、 本来の魅力や能力を封印されてきたという見方もできるね。
人形というのは本来、人間の身代わりとなって厄を溜める役割を持つ事から、 娘やその配偶者の一生分の災厄を人形に吸い取ってしまうのかな?と、ふと思った。
もし差し支えなければ、その地域出身の女性が亡くなった時に 人形をどうするのか、書いてもらえますか?
納棺の時に一緒に入れるとか、お寺や神社などに納めて供養してもらうのかな?
- 1: 20xx/ミステリー体験 master
-
うちのおばあちゃんはかなり前におみやさんで焼いたって言ってました。
伊勢湾台風の後のお正月って言ってたんでかなり前じゃないかな。
おばあちゃんは伊勢湾台風で家が流れたけど、家族全員無事で 高価な家財道具を入れた箱が流されても届けてもらえて、 一番大事なものが何もなくならなかったそうです。 家を前より大きく建て直して、それをキッカケに商売を始めたら繁盛したので 建築した借金はあっとゆうまに返せたと言ってました。
おばあちゃんのお雛様はほとんど敷地から流されなかったけど びしょ濡れボロボロになってしまったから仕方なく焼いたそうです。
昔は一緒にお棺に入れてた人もいたのかなぁ・・・?
知らないので今度聞いてみます。
「なんで17歳からなの?」と聞いたことがあるんですが おばあちゃんは「嫁にいける歳になるまでは別嬪さんじゃないほうがええが」 と言ってました。
その時は、17歳までの青春も大事じゃん(;´ω`)と思っていたけど 今思うと、昔はそうなのかな?と。
あと、同じ字のご近所はすごく大きい観光グランドホテルで 女将さんが入り婿をとってるので 多分お守り人形もらってるんじゃないかなと思いました。
ちなみにとっても美熟女女将さんですw
► TOPに戻り他の記事を読む
【おすすめ人気記事】
► 岡山市内の不思議な場所に建ってる家が気になる
・ 太平洋戦争勃発の原因が複雑過ぎる
・ 2018年の大阪は災害や事件ばかりでヤバすぎ
► 宇宙人が存在してほしいヤツ集まれ
・ 闘いに敗れたオスミツバチの悲しすぎる運命
・ 車中泊とキャンプだったらどっち楽しい?
► 南海トラフ地震が起きて、テレビにこんな震度表示が出たらどうする?
・ 萩原流行さんの事件って闇深すぎやろ
・ 日本で起こった一番凶悪で怖い事件と言えば何?
► 夢占いってガチで当たるよな
・ 探偵ナイトスクープで一番闇深い依頼ってなに?
・ もう誰も覚えてなさそうな今年の出来事
► 地震専門家「2030年までは南海トラフ地震は発生しないと思う」
・ GoogleChromeに悪魔の数字が隠されていた
・ ガチでクズが多い教師の担当教科といえば何?
おすすめオカルト記事
・ 学生時代にやった “意味不明で奇妙なバイト” をいろいろ紹介してく
・ 【知らないと怖い】医者だが “受診に役立つ裏話” や知っておいて欲しい“コツ”を教えるよ
ザ・ミステリー体験では皆さまからの投稿を受け付けております。
ご自身のホラー体験・不思議体験などありましたら、TOPページメッセージフォームよりお願い致します。
コメント