1: 20xx/ミステリー体験 master-
平安時代頃の話なんだが、その頃この一体に魔物が出没したらしい。
まあ鬼なんだろうが、これが中々凄まじい奴で、 雷鳴轟かせながら暗雲と共に現れて女子供を攫い貪り食うような奴だったんだそうだ。
- 1: 20xx/ミステリー体験 master
-
堪りかねた村民は郡司を通じて朝廷に使いを送った。何とかしてかの魔鬼を鎮めてもらいたいと。
そうして、朝廷から命を受けたとある高名な僧正と武士がその村へとやってきた。
僧正は村に着くと、しかるべき場所を選定して御堂を築き、 朝廷から預かってきた神鏡を前に七日七晩の調伏祈祷を始めた。
調伏成就の近づいた七日目の晩、 突如として僧正の眼前に黒雲が巻き起こり、雷鳴と共にくだんの魔鬼が現れた。
鬼の目的は神鏡だった。
この神鏡は代々朝廷に伝わるもので、非常に強力な破邪の力を持っていたという。
鬼はこの神鏡を破壊し、僧正の命を奪うことですることで調伏を失敗させようとしたらしい。
正直、そんな神鏡触るのも危ないと思うんだが…まあそれだけ強力な奴だったんだろうな。
僧正はそれまで七日と六晩不眠不休で調伏の祈祷に専念してきたからとっさのことに動きが遅れた。 僧正の首に魔鬼の鉤爪が迫る。
と、そのとき。
それまで外で見張りをしていた武士が御堂の扉を蹴破って中へ入り、僧正と魔鬼の間に割って入った。
魔鬼も突然のことに一瞬ひるんだらしく、とっさに鉤爪のついた手を引っ込めた。
武士はここぞとばかりに魔鬼に詰め寄ってその頭に生えた角をつかみ、根元からぼきりと折り取った。
その瞬間、魔鬼は阿鼻叫喚の咆哮を残して煙と消え去ってしまったという。
で、折れの地元には今でもこの退治された魔鬼を祀った神社がある。 一応鎮守ってことにはなってるが、境内社…というかほぼ同じ大きさの隣接する社で 退治した武士も祀ってる辺り、単なる封じ込めくさいんだよなあ。
ついでに言うと、その神社から1kmか2kmくらい離れた所にある神社は、 かつて退治された魔鬼の「首」を貰い受けた村民が建立したんだそうだ。
おいおい、霧になって消えたんじゃなかったのかよ? と調べたときに思ったけど、 どうやら色々と別伝があるらしい。
ちなみにこっちの神社は江戸時代に一旦火事で焼亡してる。 多分そのときに鬼の首も一緒に焼けちまったんだろうな。
今の御神体はその後で境内から掘り出された大陸渡りの鈴だって話。
► TOPに戻り他の記事を読む
【おすすめ人気記事】
► 岡山市内の不思議な場所に建ってる家が気になる
・ 太平洋戦争勃発の原因が複雑過ぎる
・ 2018年の大阪は災害や事件ばかりでヤバすぎ
► 宇宙人が存在してほしいヤツ集まれ
・ 闘いに敗れたオスミツバチの悲しすぎる運命
・ 車中泊とキャンプだったらどっち楽しい?
► 南海トラフ地震が起きて、テレビにこんな震度表示が出たらどうする?
・ 萩原流行さんの事件って闇深すぎやろ
・ 日本で起こった一番凶悪で怖い事件と言えば何?
► 夢占いってガチで当たるよな
・ 探偵ナイトスクープで一番闇深い依頼ってなに?
・ もう誰も覚えてなさそうな今年の出来事
► 地震専門家「2030年までは南海トラフ地震は発生しないと思う」
・ GoogleChromeに悪魔の数字が隠されていた
・ ガチでクズが多い教師の担当教科といえば何?
おすすめオカルト記事
・ 学生時代にやった “意味不明で奇妙なバイト” をいろいろ紹介してく
・ 【知らないと怖い】医者だが “受診に役立つ裏話” や知っておいて欲しい“コツ”を教えるよ
ザ・ミステリー体験では皆さまからの投稿を受け付けております。
ご自身のホラー体験・不思議体験などありましたら、TOPページメッセージフォームよりお願い致します。
コメント