-
1: 2017/05/02(火) 20:53:55.77 0 - AIが全部やるようになったらAIが人類70億もイラネって言って
絶滅の争いを始めると思うけど
なんで誰もその心配をしないの?
- 2: 2017/05/02(火) 20:54:52.24 0
- ロボット三原則があるから
- 6: 2017/05/02(火) 20:56:08.96 0
-
>>2
何それ?AIは絶対に人類に歯向かわないようにできてるの? - 9: 2017/05/02(火) 20:56:56.83 0
- 事実AIはヒトラーのユダヤ人絶滅を支持したんだろ
いらん人類は消してしまえとか言い出すよ - 10: 2017/05/02(火) 20:59:03.49 0
- 全部仕事を奪われたら人類は何するの?
- 12: 2017/05/02(火) 21:00:28.51 0
- 社長「お前はクビだ 」
- 13: 2017/05/02(火) 21:01:27.99 0
-
>>12
社長もクビなんだが - 16: 2017/05/02(火) 21:04:47.44 O
- AIなんかそんなに精度は高くはない
元AI開発者のおれがいってるんだから間違いない - 19: 2017/05/02(火) 21:07:09.16 0
-
>>16
そんなことないぞ
もうチェスや囲碁で人類は勝てなくなってるレベルだ
こないだAIとジャンケンしてるのを見たが絶対人類は勝てない - 17: 2017/05/02(火) 21:06:08.43 0
- あいつら電気が命だろあいつらがどうやって電気作るの?w
- 20: 2017/05/02(火) 21:07:36.80 0
-
>>17
永久機関だな - 21: 2017/05/02(火) 21:07:50.24 0
-
>>17
AIが自ら原子力発電を始める
あいつらには放射能関係ないから - 18: 2017/05/02(火) 21:07:00.78 0
- AIが止まらない
- 23: 2017/05/02(火) 21:08:32.83 0
- プログラムにないことは出来ない訳だから
AIにプログラミング言語を教えない・コンパイルを教えない
自身のプログラムの更新のやり方を教えなければ棒走はないな - 31: 2017/05/02(火) 21:10:51.96 0
-
>>23
自分で考えをアレするんだろ
教えなくても勝手に学習するんじゃね - 42: 2017/05/02(火) 21:14:12.58 0
-
>>31
ないね
それはアニメの世界だな - 43: 2017/05/02(火) 21:14:51.59 0
-
>>42
でもヒトラーのユダヤ人殲滅を支持したんだろ - 51: 2017/05/02(火) 21:17:13.78 0
-
>>43
それはプログラムの範囲内のことだからね - 24: 2017/05/02(火) 21:08:36.53 0
- 開発費と保守のコスト考えたら人間使った方が安いケースのほうが多いかと
- 25: 2017/05/02(火) 21:08:48.70 0
- AIロボットが脱走したニュースが去年あったな
- 26: 2017/05/02(火) 21:08:59.29 0
- 人間は電極埋め込まれて発電機になる
- 28: 2017/05/02(火) 21:09:58.57 0
- 人間が電気を作る
ロボットが食料を作る
これこそ愛だ - 29: 2017/05/02(火) 21:10:15.76 0
- マトリクスみたいになるんじゃね
- 33: 2017/05/02(火) 21:11:27.16 0
-
>>29
あの世界は人類は必要だから生かされた
むしろターミネーターだな - 30: 2017/05/02(火) 21:10:35.85 O
- AIを人の安全にかかわるものに使えるかといえば
それは使えない - 32: 2017/05/02(火) 21:11:15.35 0
- さよなら人類
- 36: 2017/05/02(火) 21:12:13.86 0
- AIは地球を救う
- 37: 2017/05/02(火) 21:12:52.90 0
- 機械が妖怪になるというのは日本人からすれば普通の感覚
- 38: 2017/05/02(火) 21:13:01.40 0
- AIが政治にまで介入したら
まずインドとアフリカの人を絶滅させようと争いを始めるだろうな - 41: 2017/05/02(火) 21:14:11.85 0
- マトリックスの世界で人間こそ地球に巣食うウィルスのようなもんだ
とエージェント・スミスが言ってたがこれは正論だ
AIがそう考えるようになってもおかしくない - 44: 2017/05/02(火) 21:15:24.23 0
- AIに全部の仕事が取って代わられるなんて誰にも言われてねえよ
このスレ終わり - 53: 2017/05/02(火) 21:18:31.91 0
-
>>44
2030年に人類は働かなくてもいいようだってテレビで言ってたぞ
コメンテーターが - 59: 2017/05/02(火) 21:19:59.88 0
-
>>53
ただでさえ仕事が無くてみんな困ってるのに
どうするつもりなんだろうな
無駄な仕事でも何かやらせてたらいいのに - 45: 2017/05/02(火) 21:15:35.91 0
- 人類の役目が終わったんだからそれはそれでいい
- 46: 2017/05/02(火) 21:15:38.72 0
- イルミナティの陰謀
- 48: 2017/05/02(火) 21:17:08.19 0
- 味方は実はAIで敵だったオチ
- 52: 2017/05/02(火) 21:17:56.48 0
- AIって映画あったな
- 54: 2017/05/02(火) 21:18:35.98 0
- AI<あたしが君を守るから
- 58: 2017/05/02(火) 21:19:53.43 0
- 手塚治虫の予想する未来はAIが政治を担ってて
AI同士が喧嘩を初めて核争いを初めて人類がいなくなるってシナリオだった - 65: 2017/05/02(火) 21:22:53.47 0
- AIが争いやるようになったら人類全てが民間人扱いになるの?
- 67: 2017/05/02(火) 21:23:12.35 0
- プログラムバグが発現した固体が有能だったら怖い
- 70: 2017/05/02(火) 21:25:14.85 0
- 先進国は減らすまでもなく減ってるんだけどな
後進国に限って人口増やしやがる - 72: 2017/05/02(火) 21:26:03.24 0
- 国会質問の答えをAIで作成している
- 76: 2017/05/02(火) 21:32:18.12 0
- AIの凄いとこは学習することだろ
それが一番の問題なんだが - 77: 2017/05/02(火) 21:33:23.17 0
- 現に無人飛行機なるものが出来て
人類に攻撃を加えてるのだが - 90: 2017/05/02(火) 21:39:33.42 0
-
>>77
じっさいの飛行機もほぼ全自動 - 78: 2017/05/02(火) 21:33:43.91 0
- 何が良い結果なのか誰が決めるんだろうね
- 83: 2017/05/02(火) 21:34:57.86 0
-
>>78
それは人間が決めるんだよ - 85: 2017/05/02(火) 21:36:06.72 0
- 車もAIのがマシだな
事故も減るしスピード違反もなくなるし
ガソリンエコ走行もできるだろ - 88: 2017/05/02(火) 21:38:56.56 0
-
>>85
AI動かすのに燃料いるだろw
アホかw - 93: 2017/05/02(火) 21:40:09.24 0
-
>>88
いやいや最適なアクセル踏み具合を計算したりして
エコ走行できるんじゃね?って話だよ
燃料いらないとは言ってない - 95: 2017/05/02(火) 21:40:30.30 0
- 車が全部AIになったら歩行者や自転車と自然の影響以外での事故は完全になくなると思うけど
- 113: 2017/05/02(火) 21:46:20.89 0
- そもそも仕事のなくなった人類は何を利益に生きていくんだ
- 116: 2017/05/02(火) 21:48:17.52 0
- 仕事無くなってもAIが作ったもん食って生きていけるだろ
- 120: 2017/05/02(火) 21:50:30.02 0
-
>>116
金がないんだが - 123: 2017/05/02(火) 21:52:01.88 0
- ベーシックインカム制になるだろうな
- 127: 2017/05/02(火) 21:53:16.40 0
- AIによって格差は広がるが
底上げにはなるだろう - 131: 2017/05/02(火) 21:54:32.76 0
- まあ悪いやつは増えるだろうな
修羅の国に - 135: 2017/05/02(火) 21:55:38.33 0
-
>>131
悪いやつらはAIによる監視技術で
悪い事する前に逮捕 - 139: 2017/05/02(火) 21:57:25.12 0
- 人間の欲は限りないから富を独占しようとするやつは出て来るし支配しようとするやつも出てくる
- 155: 2017/05/02(火) 22:04:10.65 0
- ビッグデータで分析して
丁度いい数だけ子供が生まれるように
情報とか男女の出会いとかを絶妙にコントロールする
人類は自分たちがコントロールされてると気付かないから不快感がない - 172: 2017/05/02(火) 22:10:14.65 0
- 良い悪いは評価数値が高いか低いかだろ
それも短期的なものと長期的なものがある
争いはそれだけを見れば評価は断然低いが長期的に見れば結果良かったとなるかもしれない
AIがどう判断するか - 176: 2017/05/02(火) 22:15:10.13 0
- 人類を消すことはしないけど間引きはするんじゃないか
人類が増えすぎた動物や植物を間引きするのと同じように - 177: 2017/05/02(火) 22:15:55.86 0
- 人類は地球を巣食う害虫だとAIが考えるようになってもおかしくないな
- 180: 2017/05/02(火) 22:17:36.82 0
- AIが人類のためでなく地球のためと考えるようになったら危ない
► TOPに戻り他の記事を読む
【おすすめ人気記事】
► 岡山市内の不思議な場所に建ってる家が気になる
・ 太平洋戦争勃発の原因が複雑過ぎる
・ 2018年の大阪は災害や事件ばかりでヤバすぎ
► 宇宙人が存在してほしいヤツ集まれ
・ 闘いに敗れたオスミツバチの悲しすぎる運命
・ 車中泊とキャンプだったらどっち楽しい?
► 南海トラフ地震が起きて、テレビにこんな震度表示が出たらどうする?
・ 萩原流行さんの事件って闇深すぎやろ
・ 日本で起こった一番凶悪で怖い事件と言えば何?
► 夢占いってガチで当たるよな
・ 探偵ナイトスクープで一番闇深い依頼ってなに?
・ もう誰も覚えてなさそうな今年の出来事
► 地震専門家「2030年までは南海トラフ地震は発生しないと思う」
・ GoogleChromeに悪魔の数字が隠されていた
・ ガチでクズが多い教師の担当教科といえば何?
おすすめオカルト記事
・ 学生時代にやった “意味不明で奇妙なバイト” をいろいろ紹介してく
・ 【知らないと怖い】医者だが “受診に役立つ裏話” や知っておいて欲しい“コツ”を教えるよ
ザ・ミステリー体験では皆さまからの投稿を受け付けております。
ご自身のホラー体験・不思議体験などありましたら、TOPページメッセージフォームよりお願い致します。
引用元: http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1493726035/
コメント
コメント一覧
以上。