bandicam 2018-05-29 17-23-28-835
20/05/01(金)10:55:42 ID:ZgX

オンマサンかわいそうになったのか?



今日のオススメ

3年前に父親が死んだ時に俺が死んだ事にした

史上最もヤバイと思う感染症ウイルス

【AKIRAの予言】ことごとく的中してしまう・・・

一人暮らし最大の敵

「臓器くじ」は倫理的に許されるだろうか

「つまらない真実」と「面白い嘘」←どちらを支持する?
2: 20/05/01(金)10:56:02 ID:oKw
平安時代は牛車やで...
3: 20/05/01(金)10:56:21 ID:2OJ
人力車は明治時代やで……
4: 20/05/01(金)10:57:36 ID:11P
イッチ平行世界から転移説
5: 20/05/01(金)10:58:21 ID:NNb
日本人が馬車使い始めたのは明治からや
6: 20/05/01(金)10:58:49 ID:ZgX
平安時代のサムライは牛に乗ってたん!?
12: 20/05/01(金)11:01:05 ID:4v5
>>6
貴族ののりも
10: 20/05/01(金)10:59:50 ID:oKw
>>6
平安時代のサムライ???
13: 20/05/01(金)11:01:16 ID:iOI
>>10
武士の始まりは10世紀やから間違ってはないで
15: 20/05/01(金)11:02:52 ID:oKw
>>13
どうせなら武士って表現よりも侍の語源の方で指摘してほしかった
どのみちこのイッチじゃ何も指摘でけへんやろとは思うが
8: 20/05/01(金)10:59:26 ID:iOI
平安時代はポニーやね
9: 20/05/01(金)10:59:37 ID:4v5
まったり参ろうか
11: 20/05/01(金)11:00:30 ID:4yv
人力車は一般的なタクシー
牛車は高級リムジン
16: 20/05/01(金)11:03:17 ID:NNb
平安時代は普段は牛車でのんびり移動して速度が要求される場合は馬で移動や
馬車はもろもろの理由で日本では明治まで普及しなかった
17: 20/05/01(金)11:03:50 ID:ZgX
飛脚って走ってるイメージやけどなんで馬使わんの
健康のため?
20: 20/05/01(金)11:06:39 ID:oKw
>>17
山道とか馬でもスピード出ないから人でも大差ない
あとコストの問題
23: 20/05/01(金)11:07:34 ID:NNb
>>17
馬を使う場合は駅伝制度を整えないといけない
一頭の馬でずーっと走るんちゃうて駅ごとに乗り換えて行く仕組み

駅伝制度はめっちゃ金がかかる上に統一された中央集権国家じゃないと難しいから
江戸時代は飛脚が最適解
18: 20/05/01(金)11:03:50 ID:mYe
なんで牛車なんやろな
馬車は?
19: 20/05/01(金)11:05:43 ID:LJR
>>18
豪華絢爛の重い車はうまじゃひけない
21: 20/05/01(金)11:06:50 ID:I9X
馬とか長距離走らないからコスパ悪いやん
人力車も庶民の乗り物で馬車より安いやろ
22: 20/05/01(金)11:07:29 ID:ZgX
なんで今馬車ないんや
人力車あるんやから娯楽にもっとあってもええやろ
26: 20/05/01(金)11:08:47 ID:LuJ
>>22
観光用や儀式用にはまだ残ってるぞ
街中を走らせるには乗用車が危なすぎる
28: 20/05/01(金)11:10:27 ID:ZgX
>>26
もっとチャリみちとか整備したらええのに
台湾とかイギリスってチャリみち結構すごいらしいで
37: 20/05/01(金)11:12:37 ID:LuJ
>>28
馬車走らすのにどんだけ道端必要やと思っとんねん
普通に広めの車線が必要やぞ
51: 20/05/01(金)11:16:32 ID:ZgX
>>37
狭すぎやから広げたほうがええやろ
24: 20/05/01(金)11:08:11 ID:I9X
舗装された平安京移動するだけなら馬でもええな
でも、京から江戸まで行くなら?
33: 20/05/01(金)11:11:41 ID:2OJ
>>24
当時は江戸は寂れた寒村やぞ
まだ東海道の終点だった石岡のが栄えてた
25: 20/05/01(金)11:08:44 ID:ZgX
でも走りよりは馬がええやろ
29: 20/05/01(金)11:10:33 ID:NNb
軍事的な理由もある
幕府が馬使った移動禁止してた
30: 20/05/01(金)11:10:44 ID:mYe
日本は山や森が多いから馬は使いにくいのかもしれんね
32: 20/05/01(金)11:11:14 ID:LuJ
室町頃にもまだ馬借や馬喰なんかは存在したんで馬で移動する文化自体は存在してた
車を引かなかったのは街道整備と山道のせい
35: 20/05/01(金)11:12:19 ID:ZgX
今安い馬って原チャリより安価らすいで
38: 20/05/01(金)11:12:42 ID:2OJ
>>35
維持費さん……
44: 20/05/01(金)11:13:59 ID:11P
>>35
世話代掛かるから結局高くつくやろ
47: 20/05/01(金)11:14:49 ID:ZgX
>>44
世話師とか経済回るやん
意味ない人力車とかあるんやしあってもええやろ
52: 20/05/01(金)11:16:37 ID:11P
>>47
現代の話なら、地方では馬車使うイベントあるやろ
都会で試したいならイッチがやってみればよい
54: 20/05/01(金)11:17:08 ID:5CK
>>47
原チャリより安いぞからの維持費かかっても経済回るやんはさすがに草
41: 20/05/01(金)11:13:23 ID:NNb
今は隣の県行くにもトンネルと道路で楽やけど
昔は峠をぐるぐる回って死ぬほど時間かけて移動してたんや
車輪の乗り物だとここがネックになる
53: 20/05/01(金)11:16:53 ID:xhQ
始皇帝か司馬炎やったか
山羊の車に乗って妾のところに行ってて

車を引いてる山羊が塩を舐めるのに止まるから店の前に塩を置くようになったのが
今の店の前の盛り塩の始まりとか
55: 20/05/01(金)11:17:48 ID:ZgX
コンビニみたいに草屋とか出来るやん
56: 20/05/01(金)11:18:25 ID:LuQ
アスファルトは蹄に良くらいらしいで
59: 20/05/01(金)11:19:32 ID:ZgX
>>56
土でええやん
60: 20/05/01(金)11:19:51 ID:LuQ
>>59
今時土の道なんてないぞ
62: 20/05/01(金)11:20:27 ID:ZgX
>>60
作ればええやん そうすれば銭湯もにぎわうやろし
57: 20/05/01(金)11:18:57 ID:MIe
人力車の方が引っ張ってく人が観光案内も担うしな
マキバオー世界なら逆かもわからんが
61: 20/05/01(金)11:20:23 ID:N3i
江戸幕府が諸般の軍事行動を制限するまでに禁止した
って習った気がする
66: 20/05/01(金)11:20:55 ID:ZgX
>>61
令和やしええやろ
71: 20/05/01(金)11:21:46 ID:N3i
>>66
いつのまにか現代の話になったんか

コロナ落ち着いたら起業したらええんちゃう?
意外と流行るかもしれん
64: 20/05/01(金)11:20:36 ID:LuJ

イッチは北海道の東の方で観光開発すればええんちゃう?
初期投資は気が遠くなるレベルだろうけどそれなりに需要はあると思うで
65: 20/05/01(金)11:20:45 ID:NNb
馬自体は月15万位から飼えるで
でも金以上に世話するのに時間取られるのが面倒や
68: 20/05/01(金)11:21:22 ID:ZgX
>>65
無駄に犬飼ってるのと一緒やろ
75: 20/05/01(金)11:23:49 ID:MIe
現代の人力車が全て馬車に置き換わるかみたいな話するなら無理やろな
経営側的に馬にかかる金と人件費考えたら
77: 20/05/01(金)11:24:16 ID:N3i
イギリスの騎兵はアスファルトの上闊歩しとるが、
歩くのは良くても全力疾走はアカンとかか
81: 20/05/01(金)11:25:56 ID:ZgX
>>77
そうやろ?ニューヨークでも馬乗ってるおっさん見たわ
79: 20/05/01(金)11:24:28 ID:NNb
1頭あたり餌を約15kg水は約30リットルとかを毎日用意するなんて
ワイはやりたくない
80: 20/05/01(金)11:25:00 ID:ZgX
草って15万もすんの?
草やで?
83: 20/05/01(金)11:26:12 ID:N3i
>>80
馬のは知らんけど、ワイの飼ってる牛の牧草は
キロ60円~80円って感じやな
84: 20/05/01(金)11:27:06 ID:ZgX
>>83
ガソリンより燃費ええやん
85: 20/05/01(金)11:27:11 ID:NNb
冬に食べるためのサイレージも必要やろ
87: 20/05/01(金)11:28:31 ID:5Jg
昔は水運が主
馬車なんぞ必要ないんや
88: 20/05/01(金)11:28:46 ID:kk3
そもそも人力車需要が観光地とて少ないやろ馬なんてなおさら
92: 20/05/01(金)11:29:51 ID:ZgX
>>88
鎧とか着れたら外人乗るやろ
101: 20/05/01(金)11:33:16 ID:oKw
>>92
鎧で人力車乗るって発想がもう日本の歴史知らなすぎやろ
94: 20/05/01(金)11:30:42 ID:kk3
>>92
その程度で乗るわけ無いやろ
97: 20/05/01(金)11:32:10 ID:ZgX
>>94
レンタル着物で人力車乗っとるやん
インスタ映えとか
89: 20/05/01(金)11:29:00 ID:ZgX
中国とか船多いよな
91: 20/05/01(金)11:29:44 ID:N3i
>>89
日本はダムや田んぼがあるから川の水量足りないンゴね
90: 20/05/01(金)11:29:16 ID:mYe
騎馬突撃とかお馬さん骨折しそうで怖いわ
99: 20/05/01(金)11:32:58 ID:5Jg
中国は運河が張り巡らされたおかげでだんだん安定して統一王朝が続いた
100: 20/05/01(金)11:33:12 ID:NNb
交通が発達すると農民が逃散しちゃうから
日本はあえてインフラを抑えてたってのもある
104: 20/05/01(金)11:34:06 ID:oKw
>>100
農民は土地に縛られてたからねぇ

だから日本国憲法には「職業選択の自由」と「移動の自由」がセットで
国民の権利としてできたんよね
103: 20/05/01(金)11:34:03 ID:qjM
確か松平定信ぐらいの頃だったかに「もう幕府に反抗する勢力もないし馬車解禁した方がよくね?」って意見出たけど定信が狭い日本そんなに急いで的発言して没になったって聞いた記憶あるな
108: 20/05/01(金)11:39:38 ID:LuJ
馬借自体は江戸時代でも宿に座として定着する形で残ってはいたから、実際は多少
緩い面もあったんだろうけどな

ほとんど年貢などの運搬用だったみたいやけど

記事一覧へ戻る
bandicam 2019-11-28 16-29-55-238






今日の注目記事

【デスブログ】東原亜希さんの予言ブログ「7年前に東京オリンピック2020を祝福」「昨年にはコロナの事を警告 か」

今日のオススメ

【新型コロナ対策】アルコール消毒よりも「石けんで手洗い」する方が効果的

【絆】3・11の津波動画で一番ショックを受けたもの【※閲覧注意※】

【2ちゃん伝説スレ】一緒に日本対オランダ戦を見ようと約束していた彼女に今日フられた

奈良の鹿「オヤツ誰もくれないから街に行くぜ!」

お前ら、今コロナに感染すると人生終わりだから気を付けろ

サバクトビバッタが砂漠を団結しながら進んでいる様子がキモすぎる

あなたは「自分が人間である」という証明できますか?









オカルトランキング



TOPに戻り他の記事を読む



ライター及び編集:mana

画像https://publicdomainq.net/

ザ・ミステリー体験

sourcehttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588298142/