-
1: 2011/04/18(月) 13:46:27.28 ID:aGVj094q0 - カニ
しかも大してうまくねえ
本日のおすすめ
► 【厚木白骨虐待事件】5才の斎藤理玖く んは父親から凄惨な密室虐待を受けていた
・ 事故物件にまつわる不気味な噂
・ 刑務所に10年入ってたヤツが驚きそうなこと
► Queenで好きな曲あげていこうぜ「フレディマーキュリ ー最高」
・ 大西有紀ちゃん行方不明事件の詳細が怖すぎる
・ 【佐世保小6女児同級生札害事件】親友だった少女たちの間に何が起こったのだろう
► 嫁から凄まじい破壊力のカミングアウトさ れた
・ 【冤罪説】和歌山カレー事件で林真須美は夏祭りに行かず、家族でカラオケに行ってい た
・ 看護師だけど、嫌な患者ランキングを発表する
- 2: 2011/04/18(月) 13:46:54.98 ID:LA/WRdaCO
- ピータン
- 3: 2011/04/18(月) 13:47:13.54 ID:t5EIHOJD0
- なまこは6回は出るな
- 4: 2011/04/18(月) 13:47:25.79 ID:aGVj094q0
- ウニも
- 7: 2011/04/18(月) 13:47:43.47 ID:GTYunTSO0
- ヒトデ
- 13: 2011/04/18(月) 13:48:26.50 ID:AtNwJVTT0
-
>>7
ヒトデ食用か - 8: 2011/04/18(月) 13:47:55.99 ID:5TcLpHxoO
- ウニ
なぜ割ったのか、その上なぜ生で食ったのか - 9: 2011/04/18(月) 13:48:10.10 ID:WdI0UVfc0
- なまこ
- 11: 2011/04/18(月) 13:48:18.29 ID:0nOGpTvL0
- 納豆
- 12: 2011/04/18(月) 13:48:18.35 ID:IHwlViMVO
- ドリアン
- 15: 2011/04/18(月) 13:48:33.04 ID:PG1JOzYb0
- 土筆のハカマ
あれ美味いのか? - 16: 2011/04/18(月) 13:48:36.99 ID:NNiAWLLii
- 腐った大豆
- 19: 2011/04/18(月) 13:48:44.38 ID:aGVj094q0
- 米の調理法確率した奴もどうやってそこにたどり着いたのか疑問
- 28: 2011/04/18(月) 13:49:37.89 ID:/yVjpIhs0
-
>>19
1から作るとなるとハイレベルだよな - 94: 2011/04/18(月) 14:10:38.54 ID:wppTpzWw0
-
>>19
米と水入れたカメにふたして火で炊く→吹き零れる→
弱火になって消える→ほかの飯作ってたら時間が経っててきがついたら蒸されてた
こうじゃね - 105: 2011/04/18(月) 14:17:32.71 ID:aGVj094q0
-
>>94
でもあの硬いつぶつびわざわざ収穫して、これたっくさん食おうぜ!って思うにいたるまでがさらに疑問 - 106: 2011/04/18(月) 14:19:25.34 ID:wppTpzWw0
-
>>105
穀物類を食べるようになったのは小麦が最初なんだけど
なんでああいうものを口に入れようとしたのかは謎やなぁ・・・ - 140: 2011/04/18(月) 14:35:14.30 ID:qIiTTEIA0
-
>>105
つぶつぶ系穀類は、サルなんかはつぶつぶのまま
ひとつずつちびちび食べる、片っ端から
すぐに食べるの我慢して、まとめてからワシワシ食べようって
思いつくのはまさに人類の英知… - 20: 2011/04/18(月) 13:49:11.87 ID:8OMnk5Hs0
- 納豆とくさやだろ
- 23: 2011/04/18(月) 13:49:28.02 ID:dIOzN/1i0
- ホヤ
- 26: 2011/04/18(月) 13:49:32.00 ID:qMvs9TTAO
- たくあん
なんであんな製造法方発見した - 27: 2011/04/18(月) 13:49:37.73 ID:xkB6CFVc0
- 蟹は食べてる人を見ているほうが美味しい
- 30: 2011/04/18(月) 13:49:55.48 ID:N4Oti+TN0
- 納豆は理解不能
- 34: 2011/04/18(月) 13:50:13.30 ID:Yg6fAAdeO
- こんにゃく
偶然じゃつくれないだろあんなの - 43: 2011/04/18(月) 13:51:12.71 ID:5wB/NZqT0
-
>>34
製法っていうかいもの育て方も変だよな - 91: 2011/04/18(月) 14:09:01.84 ID:aGVj094q0
-
>>34
まずこんにゃく芋にトライするのすら難関っぽいよなww - 35: 2011/04/18(月) 13:50:20.30 ID:aGVj094q0
- なまこはたぶん柔らかいから食えるだろっって思うんだろうけど見た目的に難易度が高相
- 38: 2011/04/18(月) 13:50:48.29 ID:REWwC00i0
- キャビア
- 39: 2011/04/18(月) 13:50:56.52 ID:vY90dvO+O
- エスカルゴと海老と虫関連
間違いなく最初の一歩踏み出した奴は異常者 - 40: 2011/04/18(月) 13:50:57.48 ID:+SOoLSOX0
- わさび
いや、好きだけどさ - 73: 2011/04/18(月) 13:58:33.89 ID:Ni7TkUTRO
-
>>40
わさびだよなー。初めて食ったやつは食べ物ではないと認識するだろjk。
- 100: 2011/04/18(月) 14:13:04.70 ID:aGVj094q0
-
>>73
たぶん俺だったら予備知識無しで食っちゃったら4んじゃわないか
不安になるレベル - 42: 2011/04/18(月) 13:51:07.93 ID:LMh675zj0
- アヒルの卵の孵化しかけのやつ
- 60: 2011/04/18(月) 13:54:36.89 ID:oQDbhX8R0
-
>>42
バロットだったけ
グ○さがヤバイ - 101: 2011/04/18(月) 14:13:34.73 ID:q1rvSyTb0
-
>>60
俺あれは昔からなぜか大好きだった
久しぶりに見たらやばいけどやっぱり美味しかったな
ウニ - 114: 2011/04/18(月) 14:25:07.40 ID:ikBqloA50 BE:753614472-2BP(1358)
-
>>101
そんな日本にないもんなんで昔から好きなんだよwww
マムシとかの毒蛇を食ったり薬にするって発想はどこから出てきたんだろうな - 44: 2011/04/18(月) 13:51:22.80 ID:GBiP5KID0
- 牛蒡
ただの根っこにしか見えない - 53: 2011/04/18(月) 13:52:59.63 ID:/Xob6Kr40
-
>>44
ゴボウを食べるのは日本だけらしい - 95: 2011/04/18(月) 14:11:03.04 ID:d28/UszT0
-
>>44
逆に考えるんだ。「木の根でも食わざるをえない」食糧難に
たまたま食ったら美味かったかから常食化した、と考えるんだ
- 365: 2011/04/18(月) 19:45:12.87 ID:0Cgl5Ww1P
-
>>95
縄文時代の貝塚か何かですでに河豚を食った痕跡があるらしい。
- 45: 2011/04/18(月) 13:51:41.53 ID:oMuGUJOm0
- イナゴ
- 48: 2011/04/18(月) 13:52:10.88 ID:zZEwNGMP0
- マジレスするとザザムシ
- 51: 2011/04/18(月) 13:52:38.96 ID:ydBlqWHzO
- あさり
- 52: 2011/04/18(月) 13:52:40.04 ID:JaIUrEcf0
- なまこ
- 55: 2011/04/18(月) 13:53:32.96 ID:wyq0niq10
- フグ
可食部位と調理法の確立にどれほどの犠牲が出たか
石川県のフグの卵巣の糠漬けなんて未だに毒がなぜ消えるのかわかっていない - 95: 2011/04/18(月) 14:11:03.04 ID:d28/UszT0
-
>>55
他のは腹減って仕方なく食う→調理法調整したらウメエ
ってパターンだろうが
それだけは、本当に謎すぎる。いったい何人4んだんだ
普通一人二人4んだら、食えないって判断するだろ…旨いけど - 97: 2011/04/18(月) 14:11:12.54 ID:aGVj094q0
-
>>55
え… - 56: 2011/04/18(月) 13:53:34.14 ID:DaQn0yXz0
- 今のところ納豆とゲテモノ以外はなんとなく気持ちがわかるな。
- 57: 2011/04/18(月) 13:53:36.44 ID:PG1JOzYb0
- 腸詰考えた奴は異常者。
いや美味いけどさ。 - 62: 2011/04/18(月) 13:55:02.24 ID:olmsaHLbO
- 間違いなく白子
- 63: 2011/04/18(月) 13:55:15.02 ID:WYGk/3BK0
- こんにゃく
加工しなきゃいけないし消化されないし
栄養ないだろ - 66: 2011/04/18(月) 13:55:53.01 ID:Qcn6dwoK0
- こんにゃく
あんな芋からどうやって作ったの - 67: 2011/04/18(月) 13:56:29.81 ID:nGWzQPUA0
- 「食用」ってつくもの全般。
わざわざ食用にしようとするとかマジキチ - 68: 2011/04/18(月) 13:57:16.47 ID:v4gR7AE60
- きのこ
毒と分けて症状まで記録してるし - 70: 2011/04/18(月) 13:57:51.95 ID:+o36CJdp0
- タコとイカ
初めて食ったやつ尊敬する - 72: 2011/04/18(月) 13:58:10.71 ID:SiGxeLsZ0
- 鯨捕って食おうぜ!発想がおかしい
海であんな馬鹿でかい生き物を仕留めようって行為がおかしい - 81: 2011/04/18(月) 14:01:27.01 ID:3/wsLAquO
-
>>72
人間は陸ででかい生き物とってたしなあ
始めは弱って入江に迷い込んだのを仕留めたんじゃね - 126: 2011/04/18(月) 14:30:59.87 ID:GBZlyR+30
-
>>72
いやでかいもんは真っ先に狙うだろ
おまけに海洋民族にとっちゃあんなもんただのでかい魚だ
しかも勝手に向こうから座礁してくる - 74: 2011/04/18(月) 13:59:46.41 ID:/1oNGsQQO
- フグはマジで不思議
食えるところがわかるまで何百人何千人って4んだはず
その高い4亡率を押してなおアレを喰わなきゃいけなかった理由を知りたい - 76: 2011/04/18(月) 13:59:49.61 ID:uOfSSqqo0
- なまこ
あれはないわ
あとうに
- 77: 2011/04/18(月) 13:59:57.11 ID:ue7cy++X0
- きのこ類も案外すごいよな
- 78: 2011/04/18(月) 14:00:26.07 ID:hqYi01ib0
- 食べるのに一工夫必要な食材はどうしてそこまでして食べようと思ったのか
- 86: 2011/04/18(月) 14:04:07.21 ID:LMh675zj0
-
>>78
蕎麦がまさにそれだな - 82: 2011/04/18(月) 14:01:32.33 ID:zulIXjAIO
- 大豆の万能さに気づいた奴はすごいと思う
► TOPに戻り他の記事を読む
【おすすめ人気記事】
► 南海トラフ地震の想定被災者数がハンパないという事実
・ 【子供の失踪事件】この3つはどうしても真相を解き明かしたい
・ 佐藤智広くん失踪事件についてちょっとした謎を見つけてしまった
► 部落差別とかいう最近あまり聞かなく なった闇
・ ベーシックインカムが誰も損なくてワロタ
・ 地震で震度6以上の揺れを経験したことない人
► 【岡山地底湖行方不明事件】不自然に報道がされなく なった謎
・ 昔の未解決事件や犯罪ってなんか魅力あるよな
・ 大阪の謎すぎる事故物件
► 【猪年がヤバい】関東大震災・阪神淡路大震災・新潟中 越地震が発生していガチの厄年だ>った
・ 渋谷のマンション買ったら、とんでもない事故物件だった
・ 【ファイル1】女子高生コンクリート詰め事件「周りの人間が見て見ぬふりをした最悪の少年犯罪」
► 未解決事件で最も怖い事件「ミユキ・カアイソウ・カアイソウ 」説
・ 【松山ホステス札害事件】7つの顔を持つ女『福田和子の15年近くに及ぶ逃亡生活』
・ 【未解決事件】 八王子スーパーナンペイ札人事件の犯人が特定されない謎
オカルト注目記事
・ 【悪夢求ム】なんJ「ク ッッッ ソ 怖 い 夢」見た部!!!!!!!
・ 【こわE】おまえら自分が誰か分からんくなることない?

画像: http://free-photo.net/
コメントする